ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

調理家電でもっとも事故が多いのは…ほとんどの住宅にある「電子レンジ」(1/2ページ)

朝倉 継道朝倉 継道

2021/06/29

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

イメージ/©︎jaroslav74・123RF

調理家電の事故件数は電子レンジが突出

「調理家電」と呼ばれる家庭用電気製品のなかで、もっとも事故を起こしやすいものはどれだろうか?

実は、「電子レンジ」がそうであるらしい。

独立行政法人 製品評価技術基盤機構(NITE)が、この5月末に、「調理家電は正しく使いましょう~電子レンジ・オーブントースターの庫内の汚れはNO!!~」と、題したニュースリリースを行っている。

「新型コロナウイルスの影響から、家にいる時間が長くなったことで、家庭内で料理や飲食を行う機会が増え、調理家電の売り上げが増加している」

「一方で、使用機会が増えることで製品事故も増えており、2020 年は調理家電の火災事故(焼損事故を含む)が19年に比べて14%増加した」

「調理家電の事故の中では、電子レンジの事故が最も多く、誤った使い方による事故がたびたび発生している」

とのこと。そのNITEがまとめた「2016年から2020年の5年間における調理家電の事故490件」における製品ごとの内訳を示すと、こうなっている。

「電子レンジ」…153件
「IHこんろ」…83件
「ラジエントヒーターこんろ」…79件
「オーブントースター」…40件
「電気ケトル」…37件
「電気炊飯器」…26件
「コーヒーメーカー」…19件
「フードミキサー」…15件
「ジュースミキサー」…5件
「その他(電気圧力鍋、ホームベーカリー、電気フライヤーなど)」…33件

ちなみに、「ラジエントヒーターこんろ」というのは、聞き慣れない方もいるかもしれない。

トッププレートの下に、ニクロム線が渦巻状になって埋め込まれているかたちのこんろで、トッププレート自体が高温になる。そのため、IH式のこんろでは使用できない土鍋などにも対応可能なのが特長だ。

ともあれご覧のとおり、電子レンジの数字はほかを大きく引き離し突出している。なおかつ、20年の事故件数は36件で、集計対象の16年から20年までの5年間ではもっとも多くなっている。

次ページ ▶︎ | 食べ物汚れを放っておくと「発火」する?

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

コミュニティみらい研究所 代表

小樽商業高校卒。国土交通省(旧運輸省)を経て、株式会社リクルート住宅情報事業部(現SUUMO)へ。在社中より執筆活動を開始。独立後、リクルート住宅総合研究所客員研究員など。2017年まで自ら宅建業も経営。戦前築のアパートの住み込み管理人の息子として育った。「賃貸住宅に暮らす人の幸せを増やすことは、国全体の幸福につながる」と信じている。令和改元を期に、憧れの街だった埼玉県川越市に転居。

ページのトップへ

ウチコミ!