ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

マンション売却を成功させるために大切なこと

マンション売却に強い不動産会社の選び方と知っておくべき業界の4つの仕組み(2/6ページ)

菅 正秀菅 正秀

2017/05/09

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

売却の依頼をする前に業界の仕組みを知っておこう

こうして数社に候補を絞り込んだら、実際に依頼する会社を選ぶことになります。

ですが、その前に知っておいてほしいことがあります。それは不動産仲介業界の仕組みです。業界のどんな仕組みにしたがって、不動産会社や営業マンが活動するのかを知っておくのは、彼らが信頼できるかどうかを見きわめるためにも大切なことと言えるでしょう。

(関連記事)
お客さんには絶対見せない! 知らないと損する不動産業界の4つの仕組み

<仕組み1>仲介営業マンの多くはインセンティブ(歩合制)で働いている

あなたを担当する営業マンの多くは歩合制で働いています。つまり、営業成績によって給与の額が左右されます(歩合の比率は会社によってさまざまです)。

ですから、多くの営業マンがいる不動産会社であっても、あなたのマンション売却がうまくいくかどうかは、担当する営業マンの個人プレーに任されます。営業マンが連携したり、チームで動いたりすることはありません。

それは多店舗展開している会社でも、全国ネットの会社でも変わりません。会社内の連携、店舗間の連携も基本的にはありません。個人商店の集まりと同じようなもので、担当の営業マンの力量ですべてが決まってしまうと考えておいてください。

次ページ ▶︎ | <仕組み2>不動産会社は「専任媒介契約」を志向する 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

株式会社フェリーズディア 取締役チーフコンサルタント

宅地建物取引士、マンション管理士、住宅ローンアドバイザー、福祉住環境コーディネーター。 1958年、大阪府大阪市生まれ。創価大学法学部卒業。大学卒業後、弁護士事務所に勤務、宅地建物取引士資格取得を契機に大手不動産会社に転じる。法律知識を活用し中古住宅、中古マンションの仲介営業を担当。 その後、顧客と一緒にモノづくりをするために、地域中小建設会社に移り、注文住宅・賃貸マンションの受注営業を担当。大手建設会社との競合が激しい中、操業以後に流入してきた近隣住民のクレームにお悩みの経営者さんに、不動産会社時代の人脈を使い工場の移転先を斡旋した上で、その跡地に93戸の賃貸マンション建設の受注をするなど、15年間で約32億円の受注する実績をあげる。現在は、建築にも明るい不動産コンサルタントとして、不動産会社のエスクロウ業務(契約管理)・新人社員指導等を行なっている。 一生に一度の買い物ともいえる住宅の購入をアシストできる人材を育成し、業界の健全な発展に貢献すべく活動中。

ページのトップへ

ウチコミ!