ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

「猫付きマンション・シェアハウス」に続いて広がる猫との共生住宅「猫付き賃貸併用住宅」(1/2ページ)

山本 葉子山本 葉子

2021/05/27

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

写真提供/NPO法人東京キャットガーディアン

人が居るところではなく猫が居るところ

行き場のない猫たちの一時飼育場所を作りながら、マンション経営やシェアハウス運営に役立てる――これが「猫付きマンション」「猫付きシェアハウス」の目的です。

東京キャットガーディアンは、通常200から400頭ほどの猫達を保護している団体ですが、「猫付き――」のシステムは大家さんと入居人と保護団体の三者それぞれにとって都合の良くなるようなシステムにしてきたこともあって、長くご好評いただいています。

【掲載料無料】ペット可物件で入居者を募集したいなら【ウチコミ!】

2020年からは「猫付きマンション」「猫付きシェアハウス」の戸建てバージョンともいえる「猫付き賃貸併用住宅」の建設・予約販売をはじめました。

この「猫付き賃貸併用住宅」は、デベロッパーの担当さんからのご提案、初顔合わせ、内容の検討と、相当な時間がかかりましたが、とにかくスタートできたという感じです。

「猫付き賃貸併用住宅」は、オーナーさん、入居者さん、保護団体の三者に加え、「猫付き賃貸併用住宅」を各地でプロディースするデベロッパーさんの四者にメリットのある企画です。

この「猫付き賃貸併用住宅」のデベロッパーの若いご担当さんは実家で保護猫と暮らしていたそうです。

自分でも保護猫を迎え入れようとしたところ、猫を飼うことができる賃貸物件のあまりの少なさに驚き、そこからいろいろお考えいただいたようでした。保護団体には常に行き場のない猫(主に成猫)がいますが、この猫たちの居場所を作りつつ戸建て物件の提供に結び付けられないかとご相談いただいたことが「猫付き賃貸併用住宅」のきっかけになりました。

これまでも「預かり飼育」「ミルクボランティア」など、保護団体が一時的に猫たちのサポートをお願いするかたちが昔からあります。

猫の預かりについてはご協力を申し出てくれるボランティアさんの自宅が飼育場所になる、つまり、人のお宅に猫がお世話になるものでした。しかし、「猫付き――」は、保護場所が猫のためのマンションであったりシェアハウスであったり、今回のような賃貸併用住宅です。言い換えれば、人の居るところに猫が入るのではなく、猫の居るところに人が入るというわけです。

デベロッパーさんと「猫付き賃貸併用住宅」の提携を進めさせていただくにあたって、一番に気を付けた部分は「建築後の賃借人の入居率」でした。担当さんからは「ワンストップで、立地選定・建築・賃借人募集・管理を請け負っています」とのことで、基本的にお願いすることになりましたが、物件を建てたところは入居率もよい人気のエリアで、むしろ、こちらとしては願ったり叶ったりのお話でした。

次ページ ▶︎ | お困りごとのサポートはしっかりと 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

NPO法人東京キャットガーディアン 代表

東京都生まれ。2008年猫カフェスペースを設けた開放型シェルター(保護猫カフェ)を立ち上げ、2019年末までに7000頭以上の猫を里親に譲渡。住民が猫の預かりボランティアをする「猫付きマンション」「猫付きシェアハウス」を考案。「足りないのは愛情ではなくシステム」をモットーに保護猫活動を行っている。

ページのトップへ

ウチコミ!