ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

住宅を買うことは本当にリスクなのか?

人口減少時代に30年後も資産価値が落ちない住宅の4つの条件(1/5ページ)

市川 貴士市川 貴士

2017/03/07

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

住宅を購入するのが不安な時代になった

住宅は、一生のうちでいちばん高い買い物といわれます。現金一括で買うことはむずかしいので、30年とか35年といった長期の住宅ローンを組む人がほとんどと言っていいでしょう。

かつては、多くの人が、こんな暮らしがしたいという夢や希望を抱いて家を購入していました。ですが、いま多くの人が30年とか35年といった長期の住宅ローンを組んで住宅を購入することに不安を感じています。その不安は大きく2点に集約できるでしょう。

・将来にわたってローンの返済を続けられるか

・購入した住宅の価格が大きく下がってしまうのではないか

30年ローンを組んでも、ずっとその家に住み続けるのであれば、ローン返済が苦しくなったとしても、金融機関と相談して返済条件を変更してもらうなどの対策を取ることができます。(参考記事: 「リストラで住宅ローン返済ができなくなったらどうする? これだけは知っておくべき4つの対策」)。

また、終の住処にするのであれば、売却する必要もないので、価格が下がることもあまり気にしなくてもいいでしょう。

ですが、さまざまな理由から家の売却を余儀なくされることもあります。そのときに、住宅の価格が大きく下がってしまっていたら、売却代金でローンを完済できず、家を失った上にローンだけが残るといった事態に陥る可能性も考えられます。

まして、これから高齢化が進み、人口が減っていくわけですから、住宅の需要も減っていくはずです。実際、子育てに良い環境をと考えて郊外の一戸建てを購入したものの、子どもの独立を機に便利なマンションに引っ越したいと自宅を売りに出しても、値段がつかずに売るに売れないという人もいます。

住宅購入に不安を抱く人がいるのは当然といえば当然でしょう。

次ページ ▶︎ | 住宅は「資産価値」で選ぶべき 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

株式会社国際不動産エージェント 代表取締役社長

宅地建物取引士。公認不動産コンサルティングマスター。 1961年生まれ。東京外国語大学中国語学科卒業。 84年、株式会社リクルート入社後、株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)へ転籍。25年間の在籍中、不動産営業・マーケティング・商品企画に従事。その後、海外不動産の販売に従事し独立。世界各国の不動産の視察、販売を行なうほか、セミナー講師としても活躍。 30年のデベロッパー経験を活かし、独自の不動産マーケティング理論を組み合わせた分析を得意とする。14ヵ国38都市の不動産を視察し、現在も毎月海外視察を継続中。わかりやすい解説と不動産マーケットを知り尽くした深い視点からの語りが好評。

ページのトップへ

ウチコミ!