ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

プロが教える「住まい選び」の新常識

マンションは「住み心地」で選んではいけない! その3つの理由とは?(1/4ページ)

市川 貴士市川 貴士

2017/01/12

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

マンション購入の決め手となる「三大要素」とは?

住宅は一生で最大の買い物です。どんな住まいを選べばいいのか、迷わない人はいないでしょう。住まいに求めるものは、人それぞれ、いろいろな考え方があると思いますが、マンションを購入する決め手となる「三大要素」をご存知でしょうか?

それは、(1)価格、(2)立地、(3)間取り、この3つです。そして、この3つのなかで重視すべき順番も、この並びの通り、「価格>立地>間取り」となります。

「価格」は当然と思われる人がほとんどでしょう。高額な買い物ですから、どんなに気に入ったとしても、予算を超える物件を購入することはおすすめできません。
ですから、予算の範囲内で最も立地のよい物件を選び、そのなかから間取りのよい部屋を選ぶというのがマンション選びの基本と言えるでしょう。

立地を優先してマンションを選ぶ人は多い

立地を優先すべきというには理由があります。それは、立地がマンションの資産価値に直結しているからです。資産価値とは、簡単に言えば「買ったマンションが将来いくらで売れるか?」ということです。そして、「いくらで売れるか」に最も影響するのが立地なのです。

実際に、立地を重視してマンションを選んでいるお客さんは多くいらっしゃいます。気に入った物件があるけれど予算が合わないといった場合などに、予算を上げてでも買うことを不動産業界では「買い上がる」と言いますが(もともとは株式投資などに使われる言葉のようです)、実は、その多くは、お客さんが「立地」を非常に気に入っているケースなのです。

マンションのモデルルームではアンケートを採ることが多いのですが、たとえば「予算3000万〜3500万円」と書いたお客さんでも、立地が気に入ってしまうと、4000万円程度の物件を購入する人が少なからずいらっしゃいます。
また、私の経験上、良い立地の物件だと「そのマンションのなかで広い間取りに住みたい」とか「条件の良い角部屋に住みたい」といった“上昇志向”を持つお客さんも多くいらっしゃいます。
逆に、立地を優先して、「広さと間取り」を多少我慢するケースも少なくありません。

それほど、住宅選びにおいては立地が優先されるのです。

次ページ ▶︎ | 住み心地で選んではいけない3つの理由

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

株式会社国際不動産エージェント 代表取締役社長

宅地建物取引士。公認不動産コンサルティングマスター。 1961年生まれ。東京外国語大学中国語学科卒業。 84年、株式会社リクルート入社後、株式会社リクルートコスモス(現コスモスイニシア)へ転籍。25年間の在籍中、不動産営業・マーケティング・商品企画に従事。その後、海外不動産の販売に従事し独立。世界各国の不動産の視察、販売を行なうほか、セミナー講師としても活躍。 30年のデベロッパー経験を活かし、独自の不動産マーケティング理論を組み合わせた分析を得意とする。14ヵ国38都市の不動産を視察し、現在も毎月海外視察を継続中。わかりやすい解説と不動産マーケットを知り尽くした深い視点からの語りが好評。

ページのトップへ

ウチコミ!