
まちと住まいの空間 第35回 ドキュメンタリー映画に見る東京の移り変わり⑥――震災直後の決死の映像が伝える東京の姿(『関東大震災実況』より)
ひとつひとつのシーンから伝わる震災直後の人々の息づかい国立映画アーカイブが所...

2021/04/19

太陽光関連業者の倒産が2年連続で減少 大型倒産発生で負債額は倍増(帝国データバンク調査)
【4月14日発表】太陽光関連業者の2020年度(2020年4月~2021年3月)の倒産件数は2...

2021/04/15

イケアからレインボーカラーのアイテムが発売 多様性を尊重
【4月13日発表】「より快適な毎日を、 より多くの方々に」をビジョンとするスウェ...

2021/04/13

不動産相続トラブルが起きる原因の第1位は「不動産の取り分」、 トラブル相手は「兄弟・姉妹」
【4月13日発表】不動産の情報提供メディア「STEP不動産売却」を運営する株式会社ク...

2021/04/13

「犬神家の一族」の相続相談(4) ――「信託」を使えば犬神家で起こる事件を防げるか
横溝正史の長編推理小説『犬神家の一族』。犬神財閥の犬神佐兵衛が遺した遺言状(...

2021/04/13

物件使用目的を偽って入居してくる「メンズエステ」
特に多いのが駅近のマンションの一室 部屋の使用目的を偽ったり隠したりして、賃...

2021/04/09
山内家――関ヶ原での一豊、幕末の容堂、2人の藩主の活躍で歴史に名を残す
「やまのうち」ではなく、「やまうち」山内家の祖・山内一豊は「やまうち かつと...

2021/04/09

西登戸→なんて読む? 地域の人々が助け合う力「共助力」を駅(街)ごとに測定するユニークなランキング
リクルート住まいカンパニーが、この3月(2021)に、とてもユニークな調査結果を公...

2021/04/08

BOOK Review――この1冊 『相続したボロ物件どうする? 賃貸アパート経営の道しるべ』
渡邊浩滋 著/税務経理協会 刊/定価 2090円(税込)著者は大家さん、そして大家さ...

2021/04/08

4月8日は釈迦生誕日ではない?――まったくわかっていないブッダの個人情報
実は生年も、本名も明確になっていない!?日本仏教では、4月8日が、仏教の開祖、...

2021/04/08

『BLUE/ブルー』/松山、東出、柄本、それぞれが演じる挑戦者のかたち
努力家と天性の才能の2人――それぞれの立場『ヒメアノ~ル』(16)、『犬猿』(18)...

2021/04/02

コロナの寒風が吹く令和3年「公示地価」 大阪・ミナミに大幅下落地点が集中
公示地価として初めてコロナ下の状況を報告するもの 「新型コロナウイルスが影響...

2021/04/02

家事をルンルン気分で過ごせる1曲 藤原さくら/「ゆめのなか」
青葉です。すっかり季節も変わり春真っ盛り。いよいよ青葉の愛する夏も射程圏とい...
2021/04/02

コロナ禍1年、我慢の限界に達したホテル業界 近鉄、藤田観光など名門ホテルを売却、新興勢力は撤退、業態見直しへ
近鉄、西武、藤田観光――相次ぐホテル売却、それを狙う外資系ファンドコロナ禍が1年...

2021/03/31

「空き家率13.6%」をあらためて考える―― “空き家調査”から見えてくるもの
増加数は鈍化 しかし、実態は?5年に1度、総務省が行っている「住宅・土地統計調...

2021/03/26