調理家電でもっとも事故が多いのは…ほとんどの住宅にある「電子レンジ」
調理家電の事故件数は電子レンジが突出 「調理家電」と呼ばれる家庭用電気製品の...
朝倉 継道
2021/06/29
アパートを包み込んだ死臭 20代半ばの青年はなぜ事故物件から去らなかったか
進む「賃貸・人の死」への対策 今年に入り、賃貸住宅での人の「死」に関して、国...
朝倉 継道
2021/06/25
BOOK Review――この1冊 『教養としての「地政学」入門』
新聞やニュースで、よく「地政学的に考えると」という表現を見たり聞いたりする。...
BOOK Review 担当編集
2021/06/23
「人と空間のエターナルモーメント」#4 10ミニッツ スナップ――湘南
約2年ぶりに撮影のため湘南を訪れた。前回の「10ミニッツ スナップ(梅田スカイビ...
吉田 達史(Tatsushi Yoshida)
2021/06/23
東京都(台東区) 文明開化から続く老舗 浅草『すき焼 ちんや』で食する絶品肉
江戸から令和 歴史と文化の新旧が交錯する街、浅草 浅草——そこは、江戸時代には...
ねこやま大吉
2021/06/22
「人口減少止まらぬ日本」に残された2つの選択肢 毎年「鳥取県1つ分」に当たる人口減少が続く
東洋経済オンラインの提供記事です 6月4日、厚生労働省が発表した2020年の人口動...
東洋経済オンライン
2021/06/21
ファミリー向け分譲マンションに特化した不動産投資法――ファミリー向け分譲マンションで不動産投資をする理由
自分の住みたいと思う物件を提供する――。そんな想いを持ち、広島県を中心に分譲マ...
横山 顕吾
2021/06/18
コロナの雲の下にすっぽりと覆われた12カ月――2020年度分の「建築着工統計」
新設住宅着工戸数は2年度連続の減少 国土交通省による建築着工統計調査報告の「令...
ウチコミ!タイムズ編集部
2021/06/18
まちと住まいの空間 第37回 ドキュメンタリー映画に見る東京の移り変わり⑧ ――昭和初期の東京の風景と戦争への足音(『東京の四季』より)
完成度の低い映画 『東京の四季』(1932年、文部省)は上映時間54分のサイレント...
岡本哲志
2021/06/16
1964-2020東京五輪へと続く道路開発2――昭和の“遺構”を使った銀座・築地の一体開発とは?
水運都市の川と運河を道路にしてきた戦後の東京 1964年の前回の東京五輪を7年前に...
立木信(たちき まこと)
2021/06/16
不動産「AI価格査定」という宣伝文句の裏側にあるもの
AI価格査定の研究とシステム化の実現可能性を検証 最近になって雑誌記者の菊田千...
南村 忠敬
2021/06/16
牧野知弘の「どうなる!? おらが日本」#22 大都市でこれから深刻化する賃貸空き家の実態とその活用
近い将来、日本は国ごと荒れ果てる? 空き家問題については、私が2014年に祥伝社...
牧野 知弘
2021/06/14
国の豪雨災害対策・情報整備は急ピッチ 個人は「正常性バイアス」の罠をつぶせ
避難勧告が廃止 指示に一本化 今年に入り、国による豪雨災害対策の動きが急ピッ...
ウチコミ!タイムズ編集部
2021/06/12
大台に乗ったのもつかの間 東京の人口に生じた「変調」、その理由とは
右肩上がりからの変調 「東京の人口に変調が生じている」などと言われはじめて、...
ウチコミ!タイムズ編集部
2021/06/11
為替と不動産の関係——ドル安・円高の可能性 そのとき日本の不動産価格はどう動く?
「5月末からドル・円の為替相場が動かなくなり、為替ディーラーが手持ち無沙汰に...
ウチコミ!タイムズ編集部
2021/06/11
三井不動産が産業創出を加速 ロボットやドローンなどのモビリティの開発をサポートする「KOIL MOBILITY FIELD」を6月15日にオープン
三井不動産が「柏の葉スマートシティ」で産業創出を加速させる。公民学連携で街づ...
ウチコミ!タイムズ編集部
2021/06/10
古代から中世の感染症対策は「寺院建立」か「まじない」か
感染症対策のために建立された大寺院 感染症の流行は、時代を問わず頻繁に起こっ...
正木 晃
2021/06/09
一橋徳川家――御三家、御三卿の中で目立つ存在になった理由
徳川治済 /茨城県立歴史館 Public domain, via Wikimedia Commons 御三卿は「家...
菊地浩之
2021/06/08
賃貸仲介会社社員が入居希望者に強制わいせつ 業界は昔と変わっていないのか?
密室を利用した卑劣な犯行 5月末、残念なニュースが不動産業界を駆け巡った。福岡...
朝倉 継道
2021/06/08