ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

「昭和の大家」から学ぶ——いまどきオーナーが見逃しやすい入居者募集のキホン(4/4ページ)

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

オーナーが動く際の2つの注意点

最後に付け加えておきたい。

オーナーが自ら動き、入居者を獲得するやり方にあっては、「いまどき」であるからこその注意点が2つある。

ひとつは、入居者をつかまえるのはオーナー自身であっても、契約にかかわる事務手続きなどについては、管理会社や仲介会社、つまりプロにこれを任せておくことだ。トラブル予防の観点からも、その辺りについてはプロの手順とフォーマットにのっとっておくのが、オーナー、入居者、両者にとってやはり安心・安全だ。

そしてもうひとつ。物件内でのトラブル予防のための気配りも忘れないようにしたい。入居者に声をかけ、新たな入居者を連れて来てもらうようなケースでは、これが成功すると、物件内に、お互いによく知り合う関係の入居者が生まれることになる。

夜間など、それぞれの部屋を訪問し合っての会話や、頻繁な出入り等、他の入居者の迷惑となるような騒音が生じないよう、必ずお願いはしておきたい。

【この著者のほかの記事】
味方のはずが強力なライバル? 管理会社と付き合うために賃貸住宅オーナーが知っておきたいこと
人気のフリーレント物件のウラ側 借りる際の3つの注意ポイント
ペット不可の物件でも小鳥やハムスターなら飼える? 答えは契約書の中にある

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

編集者・ライター

賃貸住宅に住む人、賃貸住宅を経営するオーナー、どちらの視点にも立ちながら、それぞれの幸せを考える研究室

ページのトップへ

ウチコミ!