ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

今日もどこかの街で美食探訪 ねこやま大吉のグルメ狩人

江東区森下(東京)  明治30年創業『桜なべ みの家』 東京下町の歴史と文化「蹴飛ばし」を食する(2/2ページ)

ねこやま大吉ねこやま大吉

2019/08/01

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

「蹴飛ばし」を食する

暖簾をくぐると下足番のスタッフが迎えてくれる。履物を脱ぎ座敷に案内されると、旅館の番頭さんを思い出した。外からは分からなかったが、店内の座敷は、40畳以上はあるであろうか。とにかく広い。商売繁盛の立派な熊手に迎えられながら中ほどの席に案内してもらうとステンレス製コンロ付きの長机が並んでいる。数えはしなかったが、いったいいくつの五徳が並んでいるのやら。そのさまは圧巻である。

早々にビールの中瓶を頼み、品書きと相談する。食べ物の品書きは17品、飲み物は8品しかない。まずは肉さし(馬肉の刺身)、 あぶらさし(たてがみの下の部分)を注文。

肉さしはロースの中心部だけを厳選し、赤身本来の旨味が口の中で広がる。臭みはなく、柔らかく淡白で生姜醤油との相性がいい。

あぶらさしはゼラチンの塊かと思いきや、肉のしっかりした歯ごたえと甘味がある。これは旨い。肉さし、あぶらさしをそれぞれ1枚ずつ食べるより2枚重ねて食べる方がさっぱり感と濃厚な脂が口の中で融合していく感覚を味わえる。

次に桜なべのロースとヒレを注文。鞍置き背中から腰の部分の部位が運ばれて来た。

薄い鉄板鍋には、割下に八丁味噌と白味噌のプレンド味噌がのっている。火を入れるとあっという間に食べ頃に。肉のあっさりとした味のあとに、割下がぐっと追いかけてくる。そしてまた肉の旨味がやってくる。ちょっとでも躊躇すると肉が硬くなってしまうといったところも江戸っ子気質に合っていたのかも知れない。次に葱・白滝・お麩を入れ、割下が行き届いたら食べ頃。肉の旨味を吸った割下が野菜本来の美味しさを引き立てる。

『みの家』に長湯はご法度である。さっと上がり、さっと食べ、さっと後にする。粋な大人の酒場なのである。

ちなみに『みの家』の店名の由来について店員の方は「初代が美濃国出身でそのまま店名になっているようですが、文献が残っていないので正確なことは分かりません」とのこと。

歴史と文化、そして粋な食文化が交差するこんな街に住んでみたくなった。

今回お邪魔した美味しいお店:『桜なべ みの家』
住所:東京都江東区森下2-19-9
交通:地下鉄都営新宿線・大江戸線「森下」駅A4出口より徒歩1分

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

編集者・ライター

長年出版業界に従事し、グルメからファッション、ペットまで幅広いジャンルの雑誌を手掛ける。全国地域活性事業の一環でご当地グルメを発掘中。趣味は街ネタ散歩とご当地食べ歩き。現在、猫の快適部屋を目指し日々こつこつ猫部屋を制作。mono MAGAZINE webにてキッチン家電取材中。https://www.monomagazine.com/author/w-31nekoyama/

ページのトップへ

ウチコミ!