ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

離れていても、自分らしく生きる父親が私にとってヒーローだった(1/3ページ)

しばはし聡子しばはし聡子

2020/11/11

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

イメージ/123RF

さまざまなカタチで離婚後も両親で子育てを行っているママの実体験を記事化したシリーズ。今回は、両親の別居により離れて暮らす父親への思いを語る女性をインタビューしました。

■生まれたときの環境やご両親のことを教えてください。

両親は、年齢が11歳差の夫婦で父はとても自由人でした。子どもはいないけれど一度結婚経験もある人。大正9年生まれで、戦争で満州に行っています。戦争から帰ってきた父はとても家族に大切にされていて甘やかされていたようですが、どこか憎めない人でした。私が生まれた頃は、東中野で雀荘の経営をしていたみたいです。昭和40年に歌舞伎町に場所を移してお店を始めてからは、朝まで営業していたのでなかなか家に帰ってきませんでした。

私が小学生の頃は、毎週土曜日に父のお店に母と一緒に行って1泊するという、週に1回会えるサイクルでした。

 

■両親の不仲はいつ頃からだったのでしょうか。

とにかくモテる人だったので、私が生まれて生後1週間のとき、なんと愛人宅に私を連れて行ったらしいんです。その理由は、私が純粋にあまりにも可愛くて見せたかった、というものだったそうなんですが (笑)。ただ、母はそこにはさすがに怒って「これからは私がこの子を育てます!」と言って、そのあたりから父は家に帰ってこなくなったようです。

それでも仕事をする父を、母は手伝っていました。父のお店にも行っていたし、お店にいるときは父も母も優しかったし、父のお友達もみんな優しくしてくれました。高度経済成長期だったからかみんながお小遣いをくれたり、父も日曜日は私の子守りをしてくれていました。私は大人のなかで塗り絵をしたり観察したりして、その時間が好きでしたね。その間、母も自分の時間を持てていたはずなので、父は子育てに協力していたのかもしれません。

中学1年になるまではそんな生活が続きました。生活としては派手だったかもしれません。いい洋服を着て、おいしい洋食屋さんにもしょっちゅう連れていってもらったし、移動はタクシーでしたね。

次ページ ▶︎ | その後家族の生活はどうなりましたか。 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

一般社団法人りむすび 共同養育コンサルタント

1974年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。自身の子連れ離婚経験を生かし当事者支援として「一般社団法人りむすび」を設立。「離婚しても親はふたり」共同養育普及に向けて離婚相談・面会交流支援やコミュニティ運営および講演・執筆活動中。 *りむすび公式サイト:http://www.rimusubi.com/ *別居パパママ相互理解のオンラインサロン「りむすびコミュニティ」 http://www.rimusubi.com/community *著書「離婚の新常識! 別れてもふたりで子育て 知っておきたい共同養育のコツ」️

ページのトップへ

ウチコミ!