ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

【インタビュー】離婚・再婚から拡がる家族 ー それぞれの家庭を尊重するあらたなカタチ(1/3ページ)

しばはし聡子しばはし聡子

2019/01/22

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

イメージ/123RF

みなさん、再婚した後の元夫と子どもとの関係はどのようにすることがよいと思いますか。子どもにとって実の父親であることは変わらないけれど、再婚して新しい父親がいて…。混乱するから会わせない方がよいのでは?というママもいるかもしれません。

今回は、離婚・再婚を経て共同養育を実践しているママに直撃インタビューしました。

■現在、どんなカタチで共同養育を行っていますか。

離婚時に調停を経て、当時3歳直前の子どもの親権を分属し、親権は実父、監護権は私が持つというちょっとレアなスタイルを選択しました。今は離婚からかれこれ18年が経ち、子どもも成人を過ぎてしまいました。

今は大学での寄宿生活を送っているため「養育」から手が離れています。正直なところ、共同養育というにはお恥ずかしいくらい元夫婦間は成長がなく、もう十数年お互い顔をみていません。

ですが、子どもは双方の家庭(どちらも再婚)を自分のペースで行き来しています。どちらでも「お兄ちゃん」と慕われていて、それが自慢というか、子どもにって大事な支えになっている気がします。あちらに行くときは、数日実父の家庭にお泊まりし、実父の実家にも家族揃って出かけているようです。

■共同養育するにあたり困っていること、困っていたことはありますか。

残念なことに、まともに話し合いができない間柄で、用事で連絡とっても常に怒鳴りあいになってしまい、ほとほと嫌になっていました。向こうもだと思います(笑)。事務的に話そうとするほど、相手には嫌味に伝わるのか、どうもうまくいかないんですよね。

また、年間60日以上は面会する約束でしたので、小さいうちから長期間の訪問は頻繁にありました。それは良いのですが、先方で楽しい時間を過ごしてくると、帰りたくないと駄々をこねるのも時々あり。帰りたくないと泣いて車から降りず、車から引っ張り降ろして家に入れる・・・なんてことがあり、すごく落ち込みました。私たちは悪いことをしているのかな、ひどい親なのかなとか。

先方もショックだったんでしょうね、一時会うのを止めることも考えたようです。離婚自体に罪悪感あるので、この選択が間違いだったの?と呆然自失とした時期がありました。

次ページ ▶︎ | 前向きになれた経緯、やってよかったという思いをお聞かせください 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

一般社団法人りむすび 共同養育コンサルタント

1974年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。自身の子連れ離婚経験を生かし当事者支援として「一般社団法人りむすび」を設立。「離婚しても親はふたり」共同養育普及に向けて離婚相談・面会交流支援やコミュニティ運営および講演・執筆活動中。 *りむすび公式サイト:http://www.rimusubi.com/ *別居パパママ相互理解のオンラインサロン「りむすびコミュニティ」 http://www.rimusubi.com/community *著書「離婚の新常識! 別れてもふたりで子育て 知っておきたい共同養育のコツ」️

ページのトップへ

ウチコミ!