ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

中古住宅選びは営業マンとの出会いが9割

直直取引に要注意! 営業マンのおすすめ中古住宅が信用できるか、たった一言で見抜く方法(4/4ページ)

菅 正秀菅 正秀

2017/02/14

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

紹介された物件が信用できるかどうかを見抜くには?

そんな残念なことにならないようにするためには、どうしたらいいのでしょうか。

困ったことに、一般のお客さまはレインズなどの不動産会社専用の物件データベースにアクセスして、自分で物件を探すということはできません。仮に、あなたにぴったりの物件があったとしても、営業マンにその情報を隠されてしまったらどうしようもありません。

そこでひとつ、おすすめの方法があります。

それは、営業担当者があなたに物件を紹介してきたときに、

「どういう意図でこの物件を紹介してくれたのですか?」

と聞いてみることです。

その答え方で、その担当者が、あなたの理想の物件を探しだすために額に汗してくれる人なのかどうかがわかるはずです。あなたの希望をかなえようと、自分が自信をもってすすめられる物件を選んできたのなら、「なぜその物件を紹介したのか」、きちんと説明ができるはずです。

その説明が納得できるものかどうかで、あなたがお探しの地域の物件動向、あなたのニーズ、ライフスタイル等を考慮して提案してきたものかどうかが判断できるでしょう。

直直取引の「売りたい物件」を押し込もうとしている営業マンのセールストークには、どこかに無理があるもので、冷静に聞けばわかるものです。

また、お客さまの側からこのような質問が出ることは、ほとんどの営業マンは想定していないはずです。それだけに、とっさの返答になり、その答えには本心がすけてしまいます。

もし、あなたを担当してくれている営業マンが「相棒」にふさわしくないと判断した場合は、担当者を代えてもらうなり、不動産会社を替えるなりしましょう。

大丈夫です。不動産会社はたくさんありますし、扱っている物件は基本的にはどこも同じです。

中古住宅探しは、信頼できる営業マンとの出会いが9割です。

あなたも、「良い相棒」を見つけて理想の中古住宅を見つけてください。

 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

株式会社フェリーズディア 取締役チーフコンサルタント

宅地建物取引士、マンション管理士、住宅ローンアドバイザー、福祉住環境コーディネーター。 1958年、大阪府大阪市生まれ。創価大学法学部卒業。大学卒業後、弁護士事務所に勤務、宅地建物取引士資格取得を契機に大手不動産会社に転じる。法律知識を活用し中古住宅、中古マンションの仲介営業を担当。 その後、顧客と一緒にモノづくりをするために、地域中小建設会社に移り、注文住宅・賃貸マンションの受注営業を担当。大手建設会社との競合が激しい中、操業以後に流入してきた近隣住民のクレームにお悩みの経営者さんに、不動産会社時代の人脈を使い工場の移転先を斡旋した上で、その跡地に93戸の賃貸マンション建設の受注をするなど、15年間で約32億円の受注する実績をあげる。現在は、建築にも明るい不動産コンサルタントとして、不動産会社のエスクロウ業務(契約管理)・新人社員指導等を行なっている。 一生に一度の買い物ともいえる住宅の購入をアシストできる人材を育成し、業界の健全な発展に貢献すべく活動中。

ページのトップへ

ウチコミ!