ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

2020年「基準地価」――新型コロナが地価に冷水を浴びせた結果に(2/2ページ)

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

上昇傾向がある程度維持されている地方中核4市

全国平均や3大都市圏とはやや異なるのが、地方の中核4市(札幌市、仙台市、広島市、福岡市)での数字だ。

4市平均での数字はどうだろうか。

・全用途、昨年プラス6.8%から今年プラス4.5%へ
・住宅地、プラス4.9%からプラス3.6%へ
・商業地、プラス10.3%からプラス6.1%へ

ご覧のとおり、伸び率こそ縮んでいるが、上昇傾向はかなりの程度維持されている。理由としては、都市中心部における再開発の進捗などが挙げられているが、もちろん今後については予断を許さない。コロナという先行き不透明な要素が、不透明なまま経済の底に横たわり続ければ、中核4市も必然的に3大都市圏のあとを追う可能性は高いだろう。

ともあれ、中核4市における際立つ現在の状況は、以下のような数字にも表れている。地価が上昇した地点、横ばいの地点、下落地点、それぞれの占める割合だ。

全国(全用途)
 上昇21.4% 横ばい18.5% 下落60.1%

3大都市圏(〃)
 上昇33.5% 横ばい21.9% 下落44.6%

中核4市(札幌、仙台、広島、福岡)(〃)
 上昇90.0% 横ばい5.4% 下落4.6%

中核4市以外の地方(〃)
 上昇13.9% 横ばい17.5% 下落68.5%

中核4市と、全国・3大都市圏との比較もさることながら、中核4市以外の地方と中核4市とのギャップに目を見張られる人も多いかもしれない。日本の各地で起きている、人や経済の動きが垣間見られるようだ。

上昇率トップ 沖縄

もうひとつ、沖縄の数字を確認する。

今回の基準地価における都道府県別の変動率を見ると、住宅地、商業地ともに沖縄県が上昇率でトップだ。

住宅地 …プラス4.0%
商業地 …プラス6.2%

そのため、地点(基準地)別の上昇率上位TOP10を見てみると、住宅地で10地点中の8地点、商業地で7地点を沖縄が占めている。なお、1位は住宅地・商業地ともに宮古島の土地となっている。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。

ページのトップへ

ウチコミ!