ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

「ひとりで育ててやる」というプライドは意味がなかった。子どもには母親も必要(3/3ページ)

しばはし聡子しばはし聡子

2021/03/23

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

■読者の方へメッセージをお願いします。

子どもに会えない母親の立場である友人がいるのですが、毎日子どものことを想っていて母の愛は偉大だなと感じます。会わせないというのは親のエゴ。夫婦の間に何があったかはわからないけど子どもには関係ないですよね。

仕事で苦手なお客様っているじゃないですか。それでもお客様だから丁重に対応できるのだからプライベートでもできるはずです。もしかしたら、自分の意志だけではなく両親の意向もあるかもしれません。両親の顔色を見るのではなく、目の前の子どもに目を向けるとよいと感じます。

あと、私が強く思うのは「争うのは絶対ダメ」ということです。弁護士をつけて裁判したりすると夫はより一層構えて臨戦態勢になります。親同士が争っているのは子どもにとってよいことではありません。

それよりは、歩み寄ったり謝ったりすることを伝えたり、子どもへの手紙を送り続けたりした方がかたちとして残るしよいのではないかと思います。誕生日やクリスマス以外にも送り続けることで、受け取った夫側の気持ちも少し動いていくのではないでしょうか。

親権を取ることや会うことを目的にしがちですが、会えていても関係性が悪いと本末転倒です。子どもといい関係をつくるために相手を責めたり相手を変えようとするのではなく、まずは自分からできることをしていくことがよいかもしれませんね。

私は、現在ひとり親支援協会に所属していてシングルマザーと話す機会がありますが、面会交流に関しては各々で意見が大きく分かれます。私の考えを押し付けることはできませんが、誰か一人でも離婚後もふたりで子育てに関わることが大事だと気付く人がいればいいなと願っています。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

一般社団法人りむすび 共同養育コンサルタント

1974年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。自身の子連れ離婚経験を生かし当事者支援として「一般社団法人りむすび」を設立。「離婚しても親はふたり」共同養育普及に向けて離婚相談・面会交流支援やコミュニティ運営および講演・執筆活動中。 *りむすび公式サイト:http://www.rimusubi.com/ *別居パパママ相互理解のオンラインサロン「りむすびコミュニティ」 http://www.rimusubi.com/community *著書「離婚の新常識! 別れてもふたりで子育て 知っておきたい共同養育のコツ」️

ページのトップへ

ウチコミ!