ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

本当に快適な照明とは?――DIYでできる「あかりのデザイン」(1/4ページ)

内村恵梨内村恵梨

2021/08/04

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

イメージ/©︎vladimirfloyd・123RF 

照明は家具などのインテリアや、壁床などの内装材と同様に、お部屋の印象を大きく左右する要素の一つです。それだけでなく、照明は色や明るさによって、人に心理的な効果を与えます。今回は、お部屋をより過ごしやすくリラックスできる空間にするためには欠かせない、照明の基礎知識についてお話します。

「あかりをデザイン」するとはどういうことか

まずはその空間がどんな目的で、誰が使うのか、どんな空間にしたいのかを考えてみましょう。空間の使い方によって、照明器具の場所や、あかりの色味、必要な明るさなどが変わってくるはずです。

例えばキッチンは、手元が充分に明るくなるように照明を考えます。

リビングやダイニングは、そこで過ごす家族の人数なども考え、夫婦二人なら照明の数や色味を工夫してシックな雰囲気をつくる、子どももいて家族団らんの時間が多いなら全体を明るくなど、そこで暮らす人が快適に過ごせるかどうかをイメージします。

寝室は、寝る前に目や体をリラックスさせたいので、強い光ではなく、暖色系のやわらかい照明を取り入れると、快適な睡眠にもつながります。

ただ、寝室やリビングで仕事や勉強をするといった、一つの部屋を複数の目的で使用することもあるかと思います。その場合は、必要なときには明るく、リラックスタイムには暖色系のあかりに切り替えられるような、調色機能のついた電球を使用するという方法もあります。もしくは、手元を明るく照らせるようなスタンドライトを用意しておくのもいいでしょう。

具体的にはどうすればよいか。今、お部屋で使っている照明を次の4つの項目か
ら考えてみてください。

1)皆さんのご自宅にはどんな照明がついていますか?
2)現在シーリングライトがついている部屋は、生活シーンの全てにおいて、快適ですか? 家族団らんや仕事・勉強をするときは快適だけれど、夜リラックスしてテレビを見たいときには明るすぎる、なんてことはないですか?
3)その他の部屋の照明の明るさは快適ですか? 明るさが十分でない、もしくは光が目に入ってまぶしい、など不快さはありませんか?
4)現在ついている照明は、部屋のインテリアとして考えたとき、デザインに満足していますか? このように、日々の暮らしに使用している照明に意識を向けてみてください。

次ページ ▶︎ | 照明器具6種――それぞれの特徴

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

匠アカデミージャパン 事務局長 (運営:株式会社イマジンネクスト)

匠アカデミージャパンは2016年に開校した内装リノベーションのスクール。 単にDIYのノウハウを教えるスクールではなく「人生100年時代の大人の学び直し」の場として、副業やセカンドキャリア、定年後の生き生きとしたライフスタイルに生かせる技術を身につけることを提唱している。 講習内容は、クロスや床材の張り替えや、賃貸住宅大家さん向けワンルームの原状回復コースなど、まったくの経験のない方に対してDIYを超えた職人の技を伝授。照明プランニングや内装コーディネートのセミナーなども開催中。 http://www.takumi-ac.jp/

ページのトップへ

ウチコミ!