ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

住宅ローンで家計を破綻させないために

住宅ローンは何歳までなら借りられる? 何歳までに完済すべき?(3/3ページ)

牧野寿和牧野寿和

2017/08/17

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

40代、50代で住宅ローンを借りても大丈夫?

とは言っても、本当に40代、50代で住宅ローンを借りても大丈夫なのでしょうか。

晩婚化やライフスタイルの多様化で、40代や50代になってからの住宅購入相談も増えていますが、40代、50代になってから30年、35年といったローンを組むと、定年退職後も返済が続くことになります。

結論から申し上げれば、リタイアするまでの期間で住宅ローンを滞りなく返済できる、もしくは、リタイア後も一定の収入が見込めるので問題なく返済を続けることができるという場合は、40代、50代で住宅ローンを借りることに問題はないと言えます。

先ほどもふれたように、年齢が上がって収入が増えれば、短い期間でローンを組んで、返済していくことは不可能なことではありません。

ただし、サラリーンマンの場合、退職金を住宅ローンの返済にあてるのは禁物です。これをやってしまうと、住宅ローンは完済できても、その後に待っている老後の生活資金が枯渇する可能性が高くなります。

シミュレーション上で可能性があるという話ではなく、実際に老後破綻のような状況に陥ってしまったケースはいくつもあるので、退職金で住宅ローンを返済することについては、私は決しておすすめしません。

事業主の場合は、定年退職はないので、ご自身が決めたリタイアする年齢までに完済できるかどうかを考えてください。

また、リタイア後も一定の収入が見込めるのであれば、その収入と貯蓄額をもとに、滞りなく返済できる住宅ローンの融資額を計算して、ローンを組むようにしましょう。

(おすすめ記事)
40代でのマンション購入は遅い!? 40代で家を買うメリット・デメリットは?

親子リレー返済はおすすめできる?

ところで、子どもと二世帯住宅を購入して「親子リレー返済」で住宅ローンを組んでもいいのかといった相談を受けることもあります。

ですが、私としては「親子リレー返済」自体をおすすめしかねます。

まず、子どもがひとりならいいのですが、兄弟姉妹がいる場合、後々相続でもめる心配があります。そのため、住宅を購入する前に親子全員で十分に話しあうことが大切です。

二世帯住宅の場合、親が亡くなった後には、親が住んでいた部分に自分の子どもの家族を住まわすこともできますし、賃貸に出すこともできますが、リフォームやメンテナンスなどの費用負担の問題も出かねません。

また、親が高齢になるまで返済期間が続く場合には、万が一、認知症などになった場合の対策を事前に講じておく必要も生じてきます。

まとめ

ここまで見てきたように、住宅ローンは、滞りなく完済できることを前提に、融資額と返済期間を決めることが大切であるのはご理解いただけたと思います。

何歳からであっても、住宅ローンを組む場合は、まず無理なく完済できる融資額であるかをシミュレーションしてみることが最も大切なことです。

(おすすめ記事)
2019年問題でこれから家が安くなる!? それでもいま住宅を買うべき4つの理由
「物件の募集図面」を見れば不動産会社の裏側が手に取るようにわかる!
マンションの売買契約をキャンセルしたい! 手付金はどうなる? 違約金は取られるの?

 

 

 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

CFP、一級ファイナンシャル・プランニング技能士

1958年名古屋生まれ、大学卒業後、約20年間旅行会社に勤務。出張先のロサンゼルスでファイナンシャルプランナー(FP)に出会い、その業務に感銘を受け、自らもFP事務所を開業。 その後12年間。どの組織にも属さない「独立系」FPとして、誰でも必要なお金のことを気軽に考えてもらうため「人生を旅に例え、お金とも気楽に付き合う」を信念に、日本で唯一の「人生の添乗員(R)」と名乗り、個別相談業務を行なうとともにセミナー講師として活動している。 また、賃貸不動産の経営もしており、不動産経営や投資の相談にも数多くのアドバイスやプランニングをしている。

ページのトップへ

ウチコミ!