ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

【インタビュー】離婚後も子どもの行事は元夫婦で参加ー子どもの環境を変えないために親ができること(3/3ページ)

しばはし聡子しばはし聡子

2019/02/08

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

■お相手との関わりにおいてご自身が心がけていることはありますか。

「感謝の気持ちを言葉でちゃんと伝える」「つらいときや困ったときは助けを求める」「子どもの前でパパのマイナスなことは言わない」ということを心がけています。子どもの父母という関係であると共に、縁があり人生を共にした相手ですので、特別な存在であることに変わりはないと最近思えるようになりました。

また、頼るばかりでなく、元夫が困っているときには力になれるよう、私自身もパワーをつけていかなくてはと思っています。

■ご自身のこれからの夢やビジョンがあれば教えてください。

田畑に例えて言えば、離婚後1年目は荒れ果てた土を耕していった再生の年、そして2年目は種まきと年とし、これからのライフワークの充実に向けて色んな種をまいていきたいと思っています。

前述した通り、離婚はしなくて済むならしない方がいい派。でも、それでも離婚となった時に共同養育という選択肢を親が知っているかどうかで子どもの人生が変わります。将来的には離婚するかどうかと悩むママたち、離婚協議中のママたち、離婚後のママたちへのサポートを通じて、その先にいる子どもたちへ勇気づけをしていきたいなと思っています。

そして、親の離婚によって傷つき悲しむ子どもたちをひとりでも少なくすることが目標です。まずはその活動の一つとして、子育て情報サイトでのコラム連載を始めています。

また、自分のキャリアも大切ですが、それ以上にわが子と一緒に過ごせる今しかない時間も大切ですので、子どもの自立に向けてできる限りのサポートを元夫と一緒にやっていきたいと思っています。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

一般社団法人りむすび 共同養育コンサルタント

1974年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。自身の子連れ離婚経験を生かし当事者支援として「一般社団法人りむすび」を設立。「離婚しても親はふたり」共同養育普及に向けて離婚相談・面会交流支援やコミュニティ運営および講演・執筆活動中。 *りむすび公式サイト:http://www.rimusubi.com/ *別居パパママ相互理解のオンラインサロン「りむすびコミュニティ」 http://www.rimusubi.com/community *著書「離婚の新常識! 別れてもふたりで子育て 知っておきたい共同養育のコツ」️

ページのトップへ

ウチコミ!