究極の「和」のかたち #2 ——茶室を引き立たせる道具の数々とその意味
一般的には炉に使用される大ぶりの釜が炉釜、風炉に使用される小ぶりの釜を風炉釜...
Mie
2022/02/14
究極の「和」のかたち #1 ——茶室のインテリア・オーナメントの基本
「茶会」で使われるアイテムはおよそ200種類 今回は「茶室のインテリア/日本」の...
Mie
2021/12/17
絵画・彫刻・工芸品――その特徴とインテリア・オーナメントとしての上手な扱い方
今回は、「絵画」「彫刻」「工芸品」についてのお話です。 「絵画」はインテリア...
Mie
2021/10/10
部屋全体の統一感 調和を引き出すインテリア雑貨の並べ方
雑貨の上手な活用とは? インテリア雑貨・小物は、その選び方によって部屋全体の...
Mie
2021/09/08
巣ごもり需要で人気が高まる観葉植物――ハイドロカルチャー・テラリウム…インテリアとしての取り入れ方
観葉植物の販売量が5年ぶりの増加 前回に引き続き、インテリア・グリーンのお話で...
Mie
2021/08/03
インテリアとしての観葉植物――空間の演出法と選び方
日々の生活 心にゆとり――「インテリア・オーナメント」とは 今回からは「インテ...
Mie
2021/07/06
和・洋・中・エスニック…食器にこだわらないテーブルセッティングの幅の広げ方
和と洋のテーブルコーディネート 今回はテーブルセッティングについてのお話です...
Mie
2021/06/02
食材や季節、色、形…懐石料理に見る日本文化のテーブルウェア
スタンダードな懐石料理の流れ 今回は日本文化のテーブルウェアのお話です。 日...
Mie
2021/05/06
食事を彩るテーブルウェア――英仏式編
ディナーウェアの種類 見た目にも食事を彩るものが、テーブルに並んだ食器です。...
Mie
2021/04/08
食事を華やかに演出する「テーブルウェア」の歴史と基本
16世紀以前はフランス王室も手づかみで食事をしていた? 今回(前回までの記事一...
Mie
2021/03/10
ブラインド、ロールスクリーン、シェード…窓辺を演出する6つのアイテムの効能
前回に引き続き「ウインドゥ・トリートメント(窓周り)」のお話です。 ウインド...
Mie
2021/02/10
窓辺を演出するカーテン――厚手のカーテン、レースのカーテンを素材から見直してみる
古代エジプトからはじまったカーテンの歴史 今回からは同様に光を取り込むための...
Mie
2021/01/08
キッチン、和室、寝室に適した照明と明るさのポイント
手元、システムキッチンの形状から照明を選ぶ 今回は「キッチン」「和室」「寝室...
Mie
2020/12/09
玄関、リビング、ダイニング、キッチン――用途に合わせた照明の選び方
光の質と量のバランスがポイント 前回に引き続き「照明」についてです。 ただ、...
Mie
2020/11/04
空間のイメージと使い勝手に合わせた照明器具の選び方
9種類の光のイメージ 「居心地の良い空間作り」をテーマに連載を始めて16回目とな...
Mie
2020/10/04
天井・壁の「乾式構法」――「ビニルクロス」「織物クロス」「紙クロス」「木質系クロス」…11種の特徴と使い分け
前回は『湿式構法の材料』の「漆喰」「石膏プラスター」「ドロマイドプラスター」...
Mie
2020/09/03
天井の仕上げ「湿式構法の材料」漆喰・石膏プラスター・ドロマイドプラスター・コンクリート打ち放し…9つの特徴とは
天井仕上げ材料の『湿式構法の材料』と『乾式構法の材料』 今回は壁仕上げ材、天...
Mie
2020/08/03
見落としがちな「天井」の素材選び――頭上に広がる空間だから大切にしたい
見せずにスッキリ、見せて個性的に 今回もベースカラーについてお話を進めてきて...
Mie
2020/07/13
壁材選びで失敗しない「5つの壁仕上げ材の条件と注意点」
イメージ/©︎paylessimages・123RF 引き続き「居心地の良い空間作り」で扱うイン...
Mie
2020/06/22
クッションフロア、複合・無垢木材から石材まで10種の床素材の適材適所
今回も前回に引き続き「居心地の良い空間作り」で扱うインテリアのベースカラー(基...
Mie
2020/05/12