ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

母子家庭でも幸せを感じられたのは…両親がそれぞれの役割を全うしてくれたから(1/2ページ)

しばはし聡子しばはし聡子

2021/05/23

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

イメージ/©︎halfpoint・123RF

今回は、親の離婚後も父親との交流を続けてきた子どもの立場である20代男性に、親の離婚や再婚に対する捉え方や思いをお聞きしました。

母親は父親を嫌うそぶりは見せなかった

ーーご両親が離婚した頃のことや、その後のお父様とのかかわりを教えてください。
 
4歳位の頃に親が離婚して、母親のもとで育てられました。細かくは覚えていないのですが、離婚した後も父親とはちょくちょく会っていましたね。小学校にあがるまでは父親の家に泊まりにも行っていたように記憶しています。

小学生になってからはサッカーが忙しくなり、泊まる機会はあまりありませんでしたが、ご飯を食べに行ったり誕生日のときにプレゼントをもらったりしていました。

その後、携帯を持つようになってからは、父親と直接連絡を取って会うようになりました。今思い返せば、自分で父親に連絡を取れない年齢のときは、きっと母親が父親とやりとりをして、父親と会えるように調整してくれていたんだと思います。嫌々やり取りしているような様子は感じなかったです。

直近で父親と会ったのは昨年の秋ですね。大学在学中に父親が出張で大阪に来た時にご飯を食べました。その後はコロナで会っていませんが、連絡はちょくちょくきたりしています。

ーーご両親の離婚によって困ったことはありましたか。

困ったことやつらかったことはないんですよ。離婚後も、母親は家で父親の話をしていましたし、僕の前では父親のことを悪く言うようなこともなかったので、父親と会いづらいということもありませんでした。離婚するくらいなので本心では嫌だったのかもしれませんが、そういう素振りをみせていなかったですね。

困るというか、母親がいつも忙しそうにしているのを間近で見ていたので、大変そうだなと思って気になっていました。

ーー友達と親の離婚のことなど話したりしますか。

けっこう母子家庭の友達がいるんですよね。小さい頃に親が離婚して「お父さんに会いたい」と言っている友達もいれば、中学生以降に離婚して「別に会わなくてもいい」と言っている友達もいました。

父親のことが記憶にあるかないかでも違うのかなと。父親と過ごした記憶がある状態で、しかも幼少期に突然会えなくなったりすると寂しい思いをするんだろうと思います。中学生以降だとけっこう本人の意志だったりしますよね。

次ページ ▶︎ | 父親は一番身近な大人の社会人 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

一般社団法人りむすび 共同養育コンサルタント

1974年生まれ。慶應義塾大学法学部卒。自身の子連れ離婚経験を生かし当事者支援として「一般社団法人りむすび」を設立。「離婚しても親はふたり」共同養育普及に向けて離婚相談・面会交流支援やコミュニティ運営および講演・執筆活動中。 *りむすび公式サイト:http://www.rimusubi.com/ *別居パパママ相互理解のオンラインサロン「りむすびコミュニティ」 http://www.rimusubi.com/community *著書「離婚の新常識! 別れてもふたりで子育て 知っておきたい共同養育のコツ」️

ページのトップへ

ウチコミ!