ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

犬の飼育はOKで猫はだめなのはなぜ? 猫の爪研ぎ&匂い対策をしよう!(4/4ページ)

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

❸猫の爪研ぎと匂い対策は?

 

大家さんが心配している「猫の爪研ぎ」や「匂い」。入居者がこれらを責任持って対策していれば、もしかしたら大家さんの許可も出るかもしれない。

 

<猫の爪研ぎ対策は?>

1.猫の爪切り

猫の爪をまめにチェックして、伸びてきたら早めに切るようにしよう。

 

2.爪研ぎしてほしくないところにスプレー

猫は柑橘系の匂いが苦手であることが多く、爪とぎをして欲しくない場所にスプレーすると嫌がって寄り付かなくなることも。

 

3.専用の爪研ぎを用意する

猫は爪をとぐとき、爪に引っかかる感じが好き。市販の爪研ぎには、ダンボールやカーペット材、パイン材、麻紐など様々案種類がある。

爪とぎはしっかりと固定しよう!爪研ぎが軽くて動いてしまうと、猫は「研ぎづらいな〜」と感じて使わなくなり、変わりに壁や柱でやってしまう恐れがある!爪研ぎは、大きくて重さのある爪とぎのほうが猫に喜ばれる。

 

4.壁にはカバーを貼ろう

猫が立ち上がって前足が届かない程度の高さ(床から90cm程度)まで、猫の爪がひっかからない表面がツルツルとした材質のカバーを貼っておく。猫が爪研ぎをしたときに上手に爪研ぎができなければ、猫はそこで爪研ぎをしなくなる。

 

5.フローリングの上には、カーペットやマットを敷こう

フローリングは傷つきやすいため、カーペットやマットを敷こう。タイルカーペットなら1枚ずつ組み合わせていくため、もし一部が汚れたり猫による爪研ぎをされてしまっても、その部分だけ張り替えれば元どおり。毛足が輪っかになっているカーペットは、猫の爪がひっかかりやすいので避けよう。

 

<猫の匂い対策は?>

1.猫のおしっこやうんちはすぐに片付け、定期的な清掃を

猫自身も綺麗なトイレがすき。トイレ掃除を怠っていると、トイレからはみ出しておしっこをしたり、わざとソファーやカーペットなどでトイレをしたりしてしまう。トイレは、一週間に1回程度洗って天日干しすることで雑菌の繁殖を抑えることができる。定期的に洗って匂いを防ごう。※また人間と一緒で、トイレとご飯を食べる場所が近いのは猫にとってストレスなので避けよう!

 

去勢手術でスプレー行為を防ぐことができる

オス猫のスプレー行為は、強烈な匂いがする。去勢手術をしていないと、スプレーというマーキング行為を行ってしまうのだ。生まれてから一度もマーキングをしないまま去勢手術をすれば、マーキングはほとんど防ぐことができる。元野良猫だったり、去勢しても治らない子や数年後に突然やってしまう子も中にはいる。

 

 

2.脱臭機を使う

(画像参照:Panasonic公式HP

脱臭機を使うことで、ペットの匂いが軽減される。洋服などにつく匂いも気にならなくなる。

 

 

いかがでしたか。猫を飼うときは、しっかりと対策をして住み心地のよい空間にしたいものです。そうすることで大家さんも安心してお部屋を貸すことができるでしょう。大家さんに直接相談できるサイト「ウチコミ!」では、チャットで大家さんに細やかな相談ができます。ペットを飼育している状況や対策をしっかりと大家さんに説明すれば大家さんからいいお返事をもらえるかもしれません。

 

ペットを飼える部屋を探している人は、僕をクリックするんだ!

 

(絵・文/ながれだあかね)

 

ウチコミ!は、全物件仲介手数料無料のお部屋探しサイトです。しかも大家さんに直接相談ができます。「ウチコミ!」でお部屋探しはコチラから!

 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。

ページのトップへ

ウチコミ!