ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

血液はお湯で拭き取るのは厳禁です!

醤油やコーヒー、血液まで。しつこいカーペットのシミ、汚れの種類ごとの落とし方(3/3ページ)

桑田 唯桑田 唯

2016/09/07

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

もしも血液がついてしまったら?

汚れのなかには、カレーや血液など、ちょっと特殊なものもあります。ですが、こうした汚れも、上記のやり方に、ワンステップを加えると落としやすいのでまとめてご紹介しておきましょう。

・カレー
お酢やクエン酸水を古い歯ブラシにつけ、かき出すようにして汚れを取りましょう。

・血液
大根おろしの絞り汁や、キズの消毒などに使うオキシドール、もしくは少量のアンモニア水を使うと落としやすいです。血液はタンパク質なので、お湯の使用は厳禁です。

・嘔吐物
吐いてしまった物(吐瀉物)には胃液が含まれているので、強い酸性の汚れになります。汚れが落ちてもニオイが…という場合は、アルカリ性である重曹を水に溶かし、雑巾に含ませて拭くのがオススメです。それでもとれない場合は、粉末のままふりかけてしばらく放置するようにしましょう。

・泥水
ドライヤーの冷風で水分を飛ばしてから、ブラシなどで泥をかき出し、掃除機で吸い取りましょう。

以上、カーペットの汚れの落とし方のご紹介でした。

汚れの種類によって、使う洗剤や物質が違ってくるので、汚れをやみくもに拭き取るのではなく、その汚れが水溶性なのか油性なのか、タンパク質は含んでいないかなどを事前にチェックして、その汚れの種類にあった落とし方を選んでください。

★★★こちらもあわせてお読みください★★★

掃除をしてもすぐ溜まる。“ほこり”はどこからやってくる?
ラグマットの意外な機能と用途に合わせた選び方
椅子座と床座、それぞれのメリットとデメリットは?

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

インテリアコーディネーター

大学時代に建築を学び、雑貨バイヤーなどを経てインテリアコーディネーターの資格を取得。海外のインテリアや家具、その国ごとのライフスタイルや歴史に興味を持ち探求中。ワーキングホリデーでパリに滞在する。理想の住まいは、木や石などの自然な素材で作られた、秘密基地のような家。

ページのトップへ

ウチコミ!