ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

「セルフリノベーション 壁紙張り換えの巻⑤」

壁紙の基本の張り方 ☆誰でもTRYできる簡単バージョン☆(3/4ページ)

内村恵梨内村恵梨

2018/11/27

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

手順2:1枚目をまっすぐに貼るための印をつける


(写真③ 左:手順2 右:手順3)

右利きの場合、壁の右から左へとクロスを貼っていくので、1番右が1枚目となります。
最初が曲がってしまうと、2枚目、3枚目と全部が曲がってしまうので、最初は「墨だし」(=印づけ)を行います。
この壁では、今回右から75㎝のところを1枚目の左端にしようと思うので、そこに印をつけていきます。
前回の壁紙がジョイントされていた部分は避けて墨を出します。ジョイント部分の開きの原因になるためです。


(写真④ 手順4の①~④)

■手順3:寸法に合わせて壁紙をカット 

今回は糊付きクロスをネットで入手したので、写真③の右のように生糊の上にフィルムが付いています。
とった寸法分をカットし、このフィルムを剥がして折りたたんで準備をしておいてもいいですが、今回はそのまま剥がさずに作業に移りました。

■手順4:1枚目を張る 

① 張るときに上になる方のフィルムを半分くらい剥がします。右側の色のついたテープが付いていれば、それもとってしまいます。
② 墨出しした部分に左端を合わせ、上は2㎝程余分にはみ出させて張り付けます。
③ なでバケで密着させていきます。下半分のフィルムも剥がしてしまいます。
④ スムーサーで空気を抜きながら、角も出していきます。
(写真⑤ 手順4の⑤~⑧)
⑤ 左端は糊が乾かないうちにローラーで密着させておきます。
⑥ 角ベラで全部の角をしっかりと入れ込みます。写真5の⑥のような部分は、折り返してその上から角ベラでなぞります。
⑦ 地ベラを角にしっかりと沿わせ、カッターで余分の壁紙をカットしていきます。角の部分(写真5の⑥)は、折り返したところに上から地ベラをあて、そのまま切ります。
⑧ 切った後、廻り縁などについた糊をスポンジで拭き取ります。クロスにつかないように地ベラで押さえながら行います。


(写⑥ 上:2枚目を突きつけで貼るところ 左下:ドア枠の部分 右下:スイッチ部分)

次ページ ▶︎ | 手順5:2枚目を張る 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

匠アカデミージャパン 事務局長 (運営:株式会社イマジンネクスト)

匠アカデミージャパンは2016年に開校した内装リノベーションのスクール。 単にDIYのノウハウを教えるスクールではなく「人生100年時代の大人の学び直し」の場として、副業やセカンドキャリア、定年後の生き生きとしたライフスタイルに生かせる技術を身につけることを提唱している。 講習内容は、クロスや床材の張り替えや、賃貸住宅大家さん向けワンルームの原状回復コースなど、まったくの経験のない方に対してDIYを超えた職人の技を伝授。照明プランニングや内装コーディネートのセミナーなども開催中。 http://www.takumi-ac.jp/

ページのトップへ

ウチコミ!