ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

『散り椿』

名キャメラマン・監督の映像美と独自の華麗な殺陣で魅せる時代劇(1/2ページ)

兵頭頼明兵頭頼明

2018/10/02

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

(c)2018「散り椿」製作委員会

『散り椿』は本年9月に開催された第42回モントリオール世界映画祭で、審査員特別賞を受賞した作品である。葉室麟の同名小説の映画化で、監督と撮影は本作が『劔岳 点の記』(09)『春を背負って』(14)に続く3作目の監督作品となる木村大作、主演を前作『関ケ原』(17)に続く時代劇出演となる岡田准一が務めている。

藩の不正を訴え出たために追放された瓜生新兵衛(岡田准一)には、重い病を患う妻の篠(麻生久美子)がいた。篠は新兵衛に、藩に戻って榊原采女(西島秀俊)を助けてほしいという願いを託して死んでゆく。かつて采女は新兵衛にとって良き友であったが、同時に篠を巡る恋敵でもあり、新兵衛の藩追放にも関わりのある男であった。新兵衛は帰郷し采女と再会することで、藩の不正の真相と篠の真意に近づいてゆくが、新兵衛の周りを彼の動きを快く思わない一味が取り囲み始めていた―。

日本映画界を代表する名キャメラマンであり監督も手掛ける木村大作と、年に一作以上のペースで映画に主演する俳優・岡田准一。60年の映画人生で培った技を伝えてゆかねばならないという使命に燃える男と、日本映画の伝統を継承する俳優は自分しかいないと自負する男がタッグを組むのは必然であった。本作『散り椿』には、二人の持つこだわりが隅々まで生かされている。

木村のこだわりは、オールロケーションと35㎜フィルム撮影。デジタルではなくフィルム、そして、作り込みのセットではなく本物の場所での撮影にこだわった。日本という国ならではの四季折々の自然がフィルムに収められており、画面の美しさは特筆ものである。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

映画評論家

1961年、宮崎県出身。早稲田大学政経学部卒業後、ニッポン放送に入社。日本映画ペンクラブ会員。2006年から映画専門誌『日本映画navi』(産経新聞出版)にコラム「兵頭頼明のこだわり指定席」を連載中。

ページのトップへ

ウチコミ!