ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

業界に存在する「中古住宅が流通しづらい」決定的な欠陥とは?(2/2ページ)

大友健右大友健右

2016/08/09

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

一方、市場を見ると、200万円の価値があるA車を、わざわざ100万円で売る人はいません。でも、50万円のA車が100万円で売れるとしたら、人はどんどん売ることになります。そうすると、市場には、価値の低い(程度の悪い)A車しか出回らなくなってしまいます。

ここで一つの疑問がわいてきます。それは、そんな程度の悪いA車がはたして売れるのかということです。

ここでレモンの登場です。この原理では50万円の価値しかないA車のことをレモンと呼びます。それはなぜか? レモンは皮が厚く、一見したところとくに傷もなければ新鮮に見えてしまうもの。しかし、皮をむいて開けてみれば腐っているなんてことが往々にしてあるからです。

「なかを開けてみなければわからない」。ココが重要なポイントです。中古車市場で言うと、販売員は当然、車も整備しますし、付属品のグレードも把握しています。つまりその車の中身を知っているわけです。しかし購入者は、100歩譲って付属品のグレードがわかったとしても、足回りといった細かなところまでわかるはずもありません。

つまり、レモンの原理で言う「情報の非対称性」とは、このように「商品に関して業者は詳しい情報をもっているが、消費者はまったく情報がない」関係のことを言うのです。

ただ、消費者だってバカではありません。売り手と買い手の間に情報の非対称性があったとしても、その市場価値そのものには遅かれ早かれ気づきます。いつ行っても悪い品ぞろえしかしていない市場は、そのうちそっぽを向かれてしまうことでしょう。

つまり、このような情報の非対称性が存在するマーケットは、どんどん信頼性がなくなってしまい、やがて廃れていく・・・このことが最も重要なのです。

もし、業者が消費者に情報を提供し、業者と消費者とが情報を共有しあいフィフティ・フィフティの関係にあれば、どの商品にどれだけの価値があるかを理解することができ、それぞれの価値に応じて価格が決まるため、マーケットの健全性は保たれるはずです。

しかし、情報の非対称性があれば、やがて、価値のない商品がマーケットを席巻し、そのマーケットそのものが消費者からそっぽを向かれてしまうのです。本来、消費者が手に入れると利益のある価値あるピーチは、バカらしくてどんどん市場から消えることになります。

ここでは、ジョージ・アーサー・アカロフ教授らが示した例を参考に中古車市場でお伝えしましたが、これと同じような状況がいくつかのマーケットで起こっている気がしませんか?

筆者は、その最たるものが、住宅流通、とくに中古住宅市場で起こっていると考えています。このことに対して、行政は長期優良住宅、100年住宅構想によって中古住宅の流通の活性化を図ろうとしていますが、その施策で市場の健全性を保つのは事実上不可能です。

なぜなら、中古住宅流通に関しての補助金などは業界のブラックボックスの外に対して出されているからです。ブラックボックスの中に対しては何も行われていないので、情報の非対称性はまったく解消されません。

そのブラックボックスは、消費者がこじ開けることはおろか、業者自身がみずからこじ開けようとすることを拒んでいる状況にあります。

筆者が本書を世に出す意味はここにあります。この本がなくとも、いずれ業界は変わるとは思います。ただ、他の業界が目まぐるしく変化していっているようには変化できないのが不動産業界なのです。ここまで高収益の利益構造が確立している業界です。既得権益を崩してまで業界の時計の針を進めようとする業者はいません。

また、その自浄作用のなさこそが、逆に、業界の市場規模を狭めている諸悪の根源でもあるのです。日本の中古住宅は、質が悪いから30年足らずで壊されているわけではありません。中古住宅が流通しづらい決定的な欠陥が業界のしくみの中にあるのです。

本連載は、2012年9月10日刊行の書籍『不動産屋は笑顔のウラで何を考えているのか?』からの抜粋です。その後の税制改正等、最新の内容には対応していない可能性もございますので、あらかじめご了承ください。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

株式会社ウチコミ 代表取締役 株式会社総研ホールディングス 代表取締役 株式会社プロタイムズ総合研究所 代表取締役 1972年生まれ。大手マンション会社で営業手法のノウハウを学んだのち、大手不動産建設会社に転職。東京エリアにおける統括部門長として多くの不動産関連会社と取引、不動産流通のオモテとウラを深く知る。 現在、株式会社プロタイムズ総合研究所 代表取締役として、住宅リフォームを中心に事業を展開。また、株式会社ウチコミ 代表取締役として、賃貸情報サイト「ウチコミ!」を運営。入居の際の初期費用を削減できることから消費者の支持を集める。テレビ・新聞・雑誌などメディア出演も多数。

ページのトップへ

ウチコミ!