ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

法定耐用年数を超過した物件について(2/2ページ)

皆川聡皆川聡

2016/05/31

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

なお、アメリカでは、90%以上が売買の際にホームインスペクションが活用されているとのことです。 所有者が変わる度にどんどんリノベなどが施され建物価値が下がらず、むしろ上がっていきます。

また、上述の通り、自治体などで、旧耐震の木造住宅等については、耐震改修の助成を推奨しておりますし、墨田区の木密地域では、防火・耐震化改修促進助成などもあります。

これからは、中古建物のしっかり見て、その建物価値を判定する時代に移行しつつあります。 つまり、木造築22年のアパートも維持管理や修繕などの良否如何で建物価値を認めてくれる時代がやってくる可能性が高いと言えます。 また、その自治体によっての温度差はあると思いますが、旧耐震の中古物件については、改修助成により、改修などがし易くなっているということです。 もし、改修助成を行う場合には、要件・スケジュールの期間・手間などを事前にその自治体に確認されることを推奨します。

次回については、住宅診断などについて記載させていただきます。

読者の皆さま、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

不動産鑑定士

株式会社あおい不動産コンサルティング。大手不動産鑑定会社、株式会社三友システムアプレイザルに従事し、その後独立。 不動産鑑定業務が主ですが、住宅診断(ホームインスペクション)も対応しております。財務諸表・会社法・税務等についても、スキームに応じた鑑定評価の立ち位置を認識しております。相続・事業承継関係等にも勿論対応させて頂きます。<br> 賃料の評価・査定につきましても、数多くの案件を携わっており、得意にしております。 [担当]物件調査 皆川聡は個人間直接売買において物件調査により権利関係の確認をします。 個人間直接売買における皆川聡の詳しい役割はこちら

ページのトップへ

ウチコミ!