ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

〜この国の明日に想いを馳せる不動産屋のエセー〜

居住支援のこれから 〜本格化する高齢者と外国人入居にまつわるエトセトラ〜(1/3ページ)

南村 忠敬南村 忠敬

2022/07/15

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

イメージ/©︎paylessimages・123RF

衝撃的だった。

治安の良い日本でも、殺人事件は日常茶飯事的に報道を見聞きする昨今、それとは異なる感覚が、遠い昔に感じた何とも言えない気持ち悪さに似て、血の気が引く思いだった。

去る7月8日午前11時30分、近鉄「大和西大寺」駅前。地元候補者の応援演説のため壇上に登った安倍晋三元首相(67)に、背後から2度に渡って放たれた銃弾が氏の首と左の肩から胸の辺りを打ち抜き、その場に崩れ落ちた。 

心肺停止の状態だった。

奈良県立医科大学付属病院にドクターヘリで救急搬送された安倍晋三元首相だったが、同日午後5時3分、同医大の医師によって死亡が確認された。

この驚くべき事件に日本中が震撼したのは当然、拙者自身もその一人だが、繰り返される銃撃現場の映像が拙者に呼び起させた記憶は、1985(昭和60)年6月18日、被害総額2000億円と言われた金地金詐欺商法で渦中の豊田商事会長・永野一男氏(当時32歳)が、大阪市内の自宅マンション前に張り付いていた多くの報道陣の目の前で惨殺された、あの事件だった。 

当時、ブラウン管の向こうで繰り広げられた実況中継さながらの惨劇に、「現実?ドラマ?」と我が目を疑いながらも吐き気を覚えた。その気持ち悪さとこの度の悲劇は共通するものがあった。 

人の一生の儚さ、運命と言ってしまえばそれだけだが、その残酷さを身近に感じる瞬間が時折もたらされるのは、ずいぶん歳を重ねたからだろうか。

2012年9月26日。この日も安倍晋三氏にとって運命の一日だった。第一次安倍内閣総辞職後、総理総裁の座から退いて5年の歳月が流れていた。石破茂氏を決選投票で破り、自民党史上初めて一度辞任した総裁の再選を果たしたのだ。

その夜、拙者はある政界関係者と地元神戸の中華料理店で会食を共にしていた。途中、その人物が誰かと携帯電話で親しげに話し始めた。そしておもむろに拙者の名前を電話口に告げて携帯電話を私に差し出した。

『もしもし、安倍晋三です、いつもお世話になっております…』『あ、こちらこそ。この度はおめでとうございます。これを機にもう一度首相として、頑張ってください!』というような内容だったと記憶している。

その後、当時の野田佳彦首相(民主党)との党首討論で、会期中に議員定数削減法案への自民党の協力を条件に、11月16日に衆議院解散を約束せしめ、12月16日の第46回衆議院議員総選挙に自民党は大勝。同月26日の国会で第96代内閣総理大臣に選出され、後の「安倍一強」と揶揄される長期政権への幕明けだった。

「袖振り合うも多生の縁」と、薄く細い付き合いも拙者の大切な思い出となってしまった。安倍晋三氏のご冥福を心から祈る。

次ページ ▶︎ | 誰だって歳をとり、終焉を迎える 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

第一住建株式会社 代表取締役社長/宅地建物取引士(公益財団法人不動産流通推進センター認定宅建マイスター)/公益社団法人不動産保証協会理事

大学卒業後、大手不動産会社勤務。営業として年間売上高230億円のトップセールスを記録。1991年第一住建株式会社を設立し代表取締役に就任。1997年から我が国不動産流通システムの根幹を成す指定流通機構(レインズ)のシステム構築や不動産業の高度情報化に関する事業を担当。また、所属協会の国際交流部門の担当として、全米リアルター協会(NAR)や中華民国不動産商業同業公会全国聯合会をはじめ、各国の不動産関連団体との渉外責任者を歴任。国土交通省不動産総合データベース構築検討委員会委員、神戸市空家等対策計画作成協議会委員、神戸市空家活用中古住宅市場活性化プロジェクトメンバー、神戸市すまいまちづくり公社空家空地専門相談員、宅地建物取引士法定講習認定講師、不動産保証協会法定研修会講師の他、民間企業からの不動産情報関連における講演依頼も多数手がけている。2017年兵庫県知事まちづくり功労表彰、2018年国土交通大臣表彰受賞・2020年秋の黄綬褒章受章。

ページのトップへ

ウチコミ!