ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

『ターミネーター』の“正式な続編”がついに公開

28年前に残された疑問、そして、新たなドラマ展開がはじまる(1/3ページ)

兵頭頼明兵頭頼明

2019/11/08

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

1985年の5月のことだ。日本有数の大劇場、日本劇場(2018年閉館)で公開された『ターミネーター』(84)は、私たち映画ファンに新鮮な驚きを与えてくれた。シリーズ最新作『ターミネーター:ニュー・フェイト』を紹介する前に、まずはシリーズ第一作『ターミネーター』を振り返ってみよう。

監督・脚本はジェームズ・キャメロン。その時点では、B級映画『殺人魚フライング・キラー』(81)を撮っただけの無名の監督にすぎなかった。主演のアーノルド・シュワルツェネッガーはジョン・ミリアス監督作品『コナン・ザ・グレート』(82)の主演俳優であったが、英語の下手な筋肉ムキムキの大根というイメージしかなかった。どこから見てもB級の二人がタッグを組んだ低予算のSF映画。それが『ターミネーター』であった。

人類と機械が果てしない戦いを繰り広げている未来。機械軍は1984年のロサンゼルスに人間の形をした殺人機械T-800型ターミネーター(アーノルド・シュワルツェネッガー)を送り込む。目的は人類軍のリーダーであるジョン・コナーを産むことになるサラ・コナー(リンダ・ハミルトン)を暗殺し、ジョンの存在を歴史から抹消することであった。命を狙われる理由を知らぬまま絶体絶命となったサラ。その時、彼女の前に一人の男が現れる。彼の名はカイル・リース。ジョン・コナーの命を受け、サラを守るために同じ未来から送り込まれた兵士であった―。

ハリウッド映画がドルビー・ステレオ方式の普及に取り組んでいたにもかかわらず、音声はモノラル(DVD化の際、ステレオ化された)。SFXシーンは最小限に止め、ライブアクションが中心。そのアクションも現代の小火器を使った二人の男の闘いに限定する。キャメロンは多くの映画人を育成した功績によりアカデミー賞名誉賞を受賞した「B級映画の帝王」ロジャー・コーマンの門下生だけあり、少ない製作費を工夫と知恵で補い、SFマインドと情感あふれる魅力的な作品を作り上げた。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

映画評論家

1961年、宮崎県出身。早稲田大学政経学部卒業後、ニッポン放送に入社。日本映画ペンクラブ会員。2006年から映画専門誌『日本映画navi』(産経新聞出版)にコラム「兵頭頼明のこだわり指定席」を連載中。

ページのトップへ

ウチコミ!