奈良の大仏、祇園祭――疫病に対峙してきた宗教の歴史
新型コロナウイルスによって、神社、寺院では祭壇や本堂内での参拝などの自粛が相...
正木 晃
2020/04/26
宗教と病気――切っても切れない深い関係 対応次第で繁栄と衰退が繰り返された歴史
ブッダ、キリストから空海まで、病気平癒で名を残す宗教家 出典元/ Wi...
正木 晃
2020/03/22
ユングによってはじめられた現代社会での「マンダラ」の活用
なぜか「失見当識の状態」に陥るとマンダラを描く マンダラによく似た図...
正木 晃
2020/03/08
マンダラは生活のあらゆるところに存在している
そもそもマンダラとは何か? マンダラという言葉の出所は、インド宗教界で古代か...
正木 晃
2020/02/03
全国でバラバラだった日本のお正月
暦に新暦と旧暦があるのは、ご存じだろう。日本の場合、旧暦は天保暦、つまり江戸...
正木 晃
2019/12/24
年末の大掃除はどのようにはじまったのか?
年末の掃除は12月13日に行うのが基本? 年末といえば、大掃除の季節である。なぜ...
正木 晃
2019/12/01
「家」・「屋」・「室」・「宅」・「居」の意味することとは
「住まい」にまつわる漢字といえば、住・家・屋・室・宅・居などがある。実はこれ...
正木 晃
2019/10/27
東京でも見られる「彼岸」の「あの世」と此岸の「この世」
お彼岸は、日本人の霊魂観や死生観を考えるうえで、ひじょうにたいせつなお祭りだ...
正木 晃
2019/09/20
実は玄関からは簡単に家には入れない?
玄関といえば、建物の主要な出入り口のことです。わざわざ「主要な」とつけ加える...
正木 晃
2019/08/23
単なる入口ではない「門」に与えられたさまざまなの深い意味
「金剛界系曼荼羅」 幾重にも堅固な牆壁が設けられ、東西南北に設置された門には、...
正木 晃
2019/07/24
人は「家」と「墓」に何を求めるのか?
いつからお墓がつくられるようになったのか。この問いを考えるときに、重要なヒン...
正木 晃
2019/06/18
南向きより西向き? 北東が忌み嫌われる理由
個人住宅を建てる際、日本などの北半球では、日当たりを優先して、南向きにするの...
正木 晃
2019/05/22
まつり方、起源、霊魂はどこいるのか?
仏壇のまつりかた 仏壇は仏の浄土をあらわしています。もう少し具体的にいうと、...
正木 晃
2019/04/23