
斎藤道三に追い出された美濃の土岐家と明智光秀の関係
明智光秀像(本徳寺蔵)源氏との関係が深い土岐家の系譜NHK大河ドラマ『麒麟がくる...

2020/06/24

忠勤と義理で各時代に名君、平成には総理大臣も輩出した細川家
日頃の忠勤で藩主急死の危機を回避細川忠利が死去すると、細川家では立て続けに不...

2020/05/23

多芸と多彩、犠牲の上に成り立った肥後熊本54万石の大大名になった細川家
妻・ガラシャを自殺に追い込んだ石田三成の不覚細川藤孝の嫡男・細川忠興は、松永...

2020/04/29

『麒麟がくる』で登場、細川藤孝の素顔 常に勝ち馬に乗り続けてきた「遊泳術の天才」
©︎123RF大河ドラマ『麒麟がくる』に眞島秀和演じる細川藤孝(ふじたか)が登場して...

2020/04/06

藩祖は二代将軍・秀忠のご落胤、それから260年後18代徳川宗家を引き継ぐ
徳川将軍家を支え続けた歴史会津松平家の祖・保科正之(ほしな まさゆき)は2代将...

2020/02/22

「水戸黄門」が幕末、明治維新にも影響を与えた!?
光圀が「水戸黄門」として人気のあった理由水戸藩35万石の藩主・水戸徳川家は徳...

2020/01/29

御三家の勝ち組も、末裔は女性ばかりに
紀伊徳川家の4男坊から将軍まで上り詰めた「5代藩主・吉宗」紀伊徳川家55万50...

2019/12/23

将軍吉宗に冷や飯を食わされた御三家筆頭は幕末以降に大活躍
将軍争いに敗れて押しつけ養子で凋落尾張徳川家は徳川将軍家の分家「御三家」の筆...

2019/11/26

暗愚、押しつけ養子、早世、すり替え…天下の軍師の家も跡継ぎはままならず
福岡城跡©︎123RF跡継ぎをめぐる“お家騒動”で存亡の危機に2014年NHK大河ドラマ『...

2019/10/25

幕末で残った子孫は実は伊達政宗の子孫
2016年NHK大河ドラマ『真田丸』の主人公・真田信繁(一般には幸村。ドラマ...

2019/09/30

200年の時を超え守られた水戸光圀の遺命
室町幕府の足利将軍家は、15代・足利義昭が1573年に織田信長に京都から追放され、...

2019/08/21

因果はめぐる? 地味に引き継がれてきた織田信長直系の意外な血脈
先年、某週刊誌で織田信長の直系の子孫・18代目に当たる織田信孝氏が連載手記を発...

2019/07/19

最後の将軍・徳川慶喜と有栖川宮家と高松宮家の深いつながり
15代将軍・徳川慶喜(1837~1913)は大政奉還した後に謹慎し、徳川将軍家(現在...

2019/06/12

総理大臣候補にもなった徳川将軍家16代目
15代将軍・徳川慶喜(1837~1913)が大政奉還し、江戸時代が終わった後、徳川将軍...

2019/05/16