ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

シェアハウスだけではない アパマン不正融資も――被害者が語るスルガ銀行不正行為の実態(1/5ページ)

大谷 昭二大谷 昭二

2021/08/27

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

撮影/編集部

シェアハウス「かぼちゃの馬車」(運営会社:スマートデイズ)の破綻をきっかけに次々と明らかになったスルガ銀行の不正融資。

2020年3月、被害弁護団とスルガ銀行は、このシェハウスの土地と建物を物納することで融資を相殺、つまり、帳消しにするということで、一応の決着をみた。しかし、この問題が片付いて間もない5月、今度はスルガ銀行のアパート・マンションローンでも、シェアハウスと同様の不正融資があったとして被害者弁護団が結成された。アパマンローンは「1棟収益ローン」と呼ばれ、同社の全融資の半分近くになるという。そのためこの問題はシェアハウスの比ではないとも指摘される。同社のアパマンローンの被害者が語るその手口とはどういうものだったのか――。

トントン拍子で進む1棟マンションの購入

45歳のAさんは、区分所有マンションを2戸所有し、副収入が得られる不動産投資に積極的な人である。

「平成27年7月か8月ごろ、お世話になっている資産形成の会社の方から交流会の場で、ある不動産会社の代表を紹介されたことが始まりでした」とAさんは話す。

その後、新たな不動産投資に興味のあったAさんは、その不動産会社代表と連絡を取り、1週間ほどすると栃木県K市の物件を紹介された。このアパートは「自己資金は不要で、35年の家賃保証と修繕保証が付いているから安心だ」という物件だった。

さらに不動産会社代表から「金利は2年ごとに見直しされ下がる「属性がいいから間違いなくいい物件を買える」と言われたという。

もちろん、Aさんも最初のうちは不安もあったが、不動産会社代表から「私に任せてください、絶対大丈夫です」と再三言われ、さらには1棟アパートを購入して成功した人の話を聞かされるにつれて完全に信用してしまう。

次ページ ▶︎ | 物件価格は1億200万円 利回り8%の優良物件のはずが…

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

NPO法人日本住宅性能検査協会理事長、一般社団法人空き家流通促進機構会長 元仲裁ADR法学会理事

1948年広島県生まれ。住宅をめぐるトラブル解決を図るNPO法人日本住宅性能検査協会を2004年に設立。サブリース契約、敷金・保証金など契約問題や被害者団体からの相談を受け、関係官庁や関連企業との交渉、話し合いなどを行っている。

ページのトップへ

ウチコミ!