ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

今日もどこかの街で美食探訪 ねこやま大吉のグルメ狩人

中区栄(名古屋市) 明治40年創業 伏見に『大甚』あり(1/2ページ)

ねこやま大吉ねこやま大吉

2019/12/05

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

尾張徳川名古屋城下「伏見」

そこは名古屋城南側に碁盤割(商人地)が整備され商人が集まる町として始まった。1660年 「万治の大火」に見舞われその7割が消失してしまったが、その教訓から道幅を広げ、延焼を防ぐ防火帯(火除け地)を整備した、その通りが「広小路」。時代が変わっても道幅は当時と変わらない25mである。その碁盤割、最南に位置するのが 「伏見」。地下鉄が走り、街並みは金融・オフィス街に様変わりしている。「伏見」駅より徒歩0分圏内にあるのが創業明治40年の『大甚 本店』である。 

100年以上の歴史を持つ居酒屋 『大甚 本店』

大甚の創業は伏見ではなく別の場所だったが、先代が名古屋の発展、未来を見越して昭和29年に現在の場所に移転してきている。明治40 年からすると昭和29年は最近のような感覚に陥るが、それでも伏見に店を構えて65年。周りは近代的なビルしかない中、ここ大甚は1軒だけタイムスリップしたような店構えである。 

郷に入れば郷に従え店の決まりごと、楽しみ方

暖簾をくぐるとまずは大きな酒樽が目に飛び込んでくる。女将が注文順に樽から徳利に手際よく注ぎ常温・熱燗に分けて客に手渡ししているではないか! 客は徳利片手に列を乱すことなく行儀よく並んでいる。酒の配給じゃあるまいし、常識が通用しない空間に飛び込んだと痛感。

大将に案内され檜一枚板8人がけのテーブルに座る。品のよい年配の客と仕事帰りの上司と部下が並び、すでにいい感じで呑み食べ尽くした残骸がテーブルに載っている。一見、ひとりだとかなり勇気がいる席に座ってしまった。さて、ここからどうすれば……。

次ページ ▶︎ | 注文はすべて自分で賄う

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

編集者・ライター

長年出版業界に従事し、グルメからファッション、ペットまで幅広いジャンルの雑誌を手掛ける。全国地域活性事業の一環でご当地グルメを発掘中。趣味は街ネタ散歩とご当地食べ歩き。現在、猫の快適部屋を目指し日々こつこつ猫部屋を制作。mono MAGAZINE webにてキッチン家電取材中。https://www.monomagazine.com/author/w-31nekoyama/

ページのトップへ

ウチコミ!