ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

環境アレルギー対策で、さらに健康増進! 第23回

いずれスギ花粉症患者は減る? スギの花粉量を抑える国の対策

加藤 美奈子加藤 美奈子

2022/01/21

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

イメージ/©︎paylessimages・123RF

もうすぐ、スギ花粉症患者の人は、症状緩和のための対策が必要になる時期です。tenki.jpによれば、今年の花粉飛散開始時期の予想は、2月11日東京、2月14日高松、2月19日名古屋と言われています。秋田県は3月7日と遅いようです。

また、昨年の夏の雨の状況で今年のスギ花粉量が多いか少ないか予想されます。高温多雨は、花粉量が多くなり、低温少雨だと花粉量が少なくなります。今年は愛知県の場合、昨年より少し花粉量がアップすると予想されています。

【参考記事】花粉症対策6つのポイント

対策はいつから始めるのがいい?

花粉の飛散開始時期に薬物治療をすると効果が高いと言われています。理由は、花粉症の症状が起こる初期では、鼻粘膜は、炎症が進んでいないので、この時期に治療を開始すると粘膜の炎症の進行を止め、早く正常化させることができ、重症化も防ぐことができます。積極的にスギ花粉症患者は眼科、耳鼻科、皮膚科に診てもらいましょう。

スギの花粉量を抑える国の対策その1

日々のスギ花粉量の状況を新聞、インターネットで見て対策をとる人が多いと思います。しかし、ここ最近、花粉量が多くシーズンになると気分が滅入る人も多いと思います。全国的に約20%の人が花粉症患者と言われますが、花粉そのものに対し国はどんな対策をとっているか皆さんご存知でしょうか?

国は、無花粉スギの開発に励み、スギ花粉症患者を減らそうと対策をとっています。管轄は、林野庁で、1999年、少花粉・無花粉の苗木の生産量3万本、2018年はその生産量は1097万本に増加しています。

花粉の量が少ないスギは、花粉量の少ない苗木を人工的に作らなければなりません。

その歴史は、1992年富山県内で初めて無花粉スギが発見されました。無花粉という性質は、メンデルの法則(優性と劣性を掛け合わせると、子どもには優性が出る。その子ども同士を掛け合わせると、3対1の割合で優性と劣性が出るという法則)に従って父方、母方の双方から同じ遺伝子異常を受け継いだ時に生じることがわかりました。この仕組みを利用し無花粉スギと成長や材質に優れて病気になりにくい優良スギとを交配させることで新品種の開発が進められてきました。

林野庁「花粉の少ない苗木を植えよう」に掲載されている写真をみると、左は一般的なスギ花粉の品種の枝で、たくさん花粉をつけていることが分かります。花粉量が多いため、その重さで垂れ下がっています。右側の写真は、スギ花粉量が少ないことが分かります。春のスギ花粉症患者が多くなるのは、まさに写真から一目瞭然です。

スギの花粉量を抑える国の対策その2

次の次の世代は国の対策の恩恵を受け、今よりずっと花粉症患者が減ることでしょう。しかし今を生きる私たちの一部は花粉症で悩み続けることになります。そこで林野庁は、花粉の飛散量を抑える薬液を開発し、ヘリコプターで散布しています。

花粉症で悩む人を少しでも減らそうと、国は、約20年前から対策や研究をしています。スギ花粉症患者にとって未来は明るいのではと予想します。今後、全国の自治体、森林所有者、国が協力し合い健康増進ができることを期待しています。ただ、今は、大変苦しんでいる花粉症患者がいます。治療をあきらめず、そして放置せずに通院しましょう。

この著者のほかの記事

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

春日井環境アレルギー対策センター 代表

子どもがアレルギー起因の喘息で入退院を繰り返した経験から、2011年にアレルギーをもつ子どもの育児をサポートする任意団体を設立。2018年、春日井環境アレルギー対策センターを設立し、健康住宅建築や既存建築物の空気質測定、室内空気環境品質検査認証などを中心に事業展開。アレルギー患者を一人でも減らすべく日々活動している。資格:看護師、環境アレルギーアドバイザー、シックハウス診断士

ページのトップへ

ウチコミ!