ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

『アルキメデスの大戦』

「悲劇の戦艦大和」とは違ったアプローチで描かかれた反戦争映画(1/3ページ)

兵頭頼明兵頭頼明

2019/07/27

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

(C)2019「アルキメデスの大戦」製作委員会 (C)三田紀房/講談社

一口に戦争映画と言っても、戦争の悲惨さを訴える正統派の反戦ドラマから作戦の勝利を高らかに謳いあげた娯楽作品、そして風刺の効いたコメディなど様々である。日本は敗戦国であるが故に第二次世界大戦の悲劇をテーマにした作品を数多く生み出してきたが、その中で戦艦大和は敗戦の象徴として描かれることが多い。
戦艦大和は第二次世界大戦中、当時の日本が持つ最高技術を投入して建造された全長263メートルの巨大戦艦である。史上最大の46cm主砲を搭載していたが、1945年4月7日、九州南方海域で特攻作戦中に撃沈する。乗員3332名中、生還者はわずか276名。この特攻作戦で大和が撃墜した敵機は3機だったと言われている。

本作は『ドラゴン桜』や『インベスターZ』で知られる三田紀房の同名コミックを実写映画化した作品。テーマはずばり、戦艦大和である。

物語は1933(昭和8)年に始まる。欧米列強との対立を深め、軍拡路線を押し進めてゆく日本。海軍省は秘密裏に世界最大の戦艦の建造を計画していたが、省内の意見は真二つに割れていた。今後の海戦は航空機が主流になると主張する海軍少将・山本五十六(舘ひろし)は、巨大戦艦の建造がいかに国家予算の無駄遣いかを明白にしたいと考えているが、建造推進派は戦艦に関する情報の一切を秘匿している。山本は軍部と無関係の協力者を見つけなければならなかった。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

映画評論家

1961年、宮崎県出身。早稲田大学政経学部卒業後、ニッポン放送に入社。日本映画ペンクラブ会員。2006年から映画専門誌『日本映画navi』(産経新聞出版)にコラム「兵頭頼明のこだわり指定席」を連載中。

ページのトップへ

ウチコミ!