ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

続くコロナ禍 注目業種は製薬とIT・通信系――推奨7銘柄(1/3ページ)

望月 純夫望月 純夫

2020/06/09

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

©︎blueone・123RF

株価は二極化、キャピタルゲインでいくか、配当狙いか

新型コロナウイルスの新規感染者数は、猛威にさらされた欧米がようやく落ち着き始め、日本も緊急事態宣言後は減少傾向たどり、宣言解除までたどり着いた。米ギリアド社の抗ウイルス剤「レムデシビル」が米で認可され、日本でも特別認可を受けた。残念ながら期待された富士フィルムの「アビガン」は5月末までの承認には至らなかった。

また、オックスフォード大学が開発したワクチンを英アストラゼネカが年間10億回分供給できる体制を整えたことで、第2波の襲来に備えた体制も整い、各地で自由な外出が再開された。それを先取りする形で、株式市場では、極端に売り込まれた銘柄の買い戻しの動きが起き、コロナ対策で買われたマスクや防護服、消毒液などの銘柄は利益確定売りに押された。

戦後最悪の不況を織り込んだ決算やマクロ指標にもかかわらず、市場は右肩上がりを続け、日経平均株価は長期の移動平均線(200日)まで回復した。

3月末から4月初旬にかけては日銀のETF買いに支えられ、4月後半からは、裁定取引に伴う現物の売り残高が過去最高の2兆4千億円まで積み上がり、その空売りの買戻しが上昇を押し上げることに。1000億円の買いで日経平均株価が100円上昇するエネルギがあり、2400円の上昇が可能となった。相場格言に「セルインメイ(5月に売れ)」があり、極端な売りを誘うことになった。

すでにNYダウ、日経平均は下落幅の半値戻しを達成し、ナスダックや東証マザーズ指数は今年の高値を更新する勢いを見せている。当面出てくるマクロ指標や4-6月期の決算数字は過去の結果に過ぎず、改めて一気に未来への期待を織り込む動きは否定できない。

この局面ではTOW-TIERマーケット(二極化現象)が広がり、大きく上昇する銘柄、割安のまま放置された銘柄にはっきりと分かれ状態が起きる。
割安株で配当狙いという手もあるが、キャピタルゲイン狙いの投資家は未来に開かれる業種や銘柄に投資する必要がある。ワクチン開発や遠隔治療、オンライン学習、テレワークなどのDX(デジタルフォーメーション)、政府の規制緩和や資金提供が大きな鍵を握っている。

日経平均は2万3000円から2万円のボックス相場、個別には大化け銘柄が潜んでいる。6月12日(金)のメジャーSQ前に調整に入る可能性高い。営業日ベースで50日上昇のパターンが過去7回。

次ページ ▶︎ | 依然続くコロナ銘柄は目が離せない 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

コンサルタント、ラジオパーソナリティ

1971年慶應大学法学部卒、同年山一証券入社。1985年新本証券国際部入社、パリ駐在員事務所長を経て企業部にて新規公開企業の実務に携わる。 1998年退職後、コンサルタントとして独立。著書に『株をやさしく教えてくれる本(あさ出版)などがある。フジサンケイビジネスアイ株式初級講座、ラジオ日経の「株式宅配便」のパーソナリティを務める。

ページのトップへ

ウチコミ!