見直してみよう!ガス料金はこんなに節約できる
ウチコミ!タイムズ編集部
2016/04/20
一人暮らしは「自分だけの居住スペース」という憧れの空間が手に入る一方で、生活の全てにおいて自分が責任を持つ必要があります。毎月の支払いについても同様で、それを高くするのも安くするのも自分の生活スタイル次第。節約できるところはしっかりと節約したいものです。ここでは、ガス料金に的をしぼって節約のノウハウをご紹介します。
不要なものは使わず、できるだけ保温するのが基本
日々の生活でガスを使う場面と言えば、台所周りとお風呂でしょう。この2つはガスをよく使うこともあって、節約の余地が大きいのでまずは基本的な考え方から押えておきたいと思います。台所、風呂どちらも共通で持っておきたい考え方は「不要なものは使わず、できるだけ温度を保持する」というものです。必要もないのに何度も追い炊きをしたり、お湯を出しっぱなしにすればその分だけガスをムダにしてしまいます。料理やお風呂には、常にフタをするようにしておけば保温効果が高くなるのでその分だけガスの使用量が減ります。まずはこの基本をしっかりと押さえましょう。
お風呂のガス節約術
まずはガスの消費量がとても多いお風呂について見てみましょう。シャワーはこまめに止めるのが基本で、洗い流すとき以外のお湯は全てムダだと考えましょう。お風呂が温かいうちに家族全員が入ってしまうのも有効です。湯船にフタをしてお湯の温度が逃げないようにします。また、最近では「安い深夜の電力を使ってお湯を沸かし、そのお湯を昼間に使う」という省エネ給湯器が普及しています。こうした設備がある場合は極力ガスを使わず、深夜電力で作ったお湯を使うようにしましょう。エコキュートといってヒートポンプ技術を使った給湯器にすれば、なんと光熱費が8分の1にまで圧縮されます。
キッチンのガス節約術
次に、お風呂と並んでガスの使用量が多い台所周りを見てみましょう。ガスコンロの火はそのまま見た目の大きさがガスの使用量に比例しているので、炎がはみ出しているのはムダです。火に掛けている鍋やヤカンの大きさに合わせて火を小さくしましょう。中火が一番ガス料金あたりの効率が良いとされているので、基本的には強火を使わず大きくても中火を心がけるのも有効です。これと同じ理屈で、底が大きな鍋にすると炎を効率良くキャッチできます。内部の熱が逃げないようにフタも上手く利用してやってください。
冷蔵庫や冷凍庫から出してきたばかりの食材を調理するシーンをよく見かけますが、温度が低い分だけガスで加熱する時間が長くなります。使う予定の食材はできるだけ早めに冷蔵庫から出しておいて常温にしてから調理すると、その分ガス料金の節約になります。
一般的に、プロパンガスの住まいは都市ガスよりもガス料金が高くなりますが、賃貸物件はプロパンガスの物件も多くあります。「保温」という基本を押さえながら、ガス料金を節約していきましょう。
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。