ストーリーを楽しむか、俳優を楽しむか、演出を楽しむか――いろいろな楽しみ方のできる娯楽作
都内で3件の殺人事件が発生する。事故現場には犯人からのメッセージと思われる不可...
2018/12/26
アカデミー賞確定?――見どころはレディ・ガガの演技力とブラッドリー・クーパーの歌唱力
1937年のアメリカ映画『スタア誕生』は名作である。雪深い寒村からスターになるこ...
2018/12/04
映画館でこそ堪能できる 伝説のバンド〈クイーン〉の名曲とフレディ・マーキューの生き様
イギリスが生んだ伝説のロックバンド〈クイーン〉。そのリード・ボーカルであった...
2018/10/30
名キャメラマン・監督の映像美と独自の華麗な殺陣で魅せる時代劇
『散り椿』は本年9月に開催された第42回モントリオール世界映画祭で、審査員特別賞...
2018/10/02
ABBAの名曲とダンスはそのままに、映画的なオリジナルストーリーを楽しむ
ミュージカルとは台詞と音楽、歌、ダンスが融合した演劇の形式である。例外もある...
2018/08/29
ハラハラ、ドキドキ、往年のハリウッド、スター映画を楽しめる娯楽作
1980年代の初めごろまで、民放テレビ各局のゴールデンタイムには外国テレビドラマ...
2018/07/31
35ミリフィルムへのこだわりもうれしい
是枝裕和は“打率10割”の映画監督である。彼の作品にはハズレがない。もちろん、10...
2018/07/03
衝撃のラスト12分。映画『FAKE』を観たあなたは何を感じ、何を思うのか?
ドキュメンタリーとは何なのか?前回に引き続き特別編として、現在公開中の映画『F...
2016/06/09
天才かペテン師か?「ゴーストライター騒動」佐村河内守の素顔に迫るドキュメンタリー「FAKE」インタビュー
佐村河内氏の「その後」から何を描くのか今回は特別編として、現在公開中の映画を...
2016/06/08