ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

失敗しない家具・インテリアの選び方(3)

ワークチェアの選び方(1) 座面の高さや奥行きを考えよう(1/3ページ)

桑田 唯桑田 唯

2016/02/08

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

座りやすい椅子の基本的な考え方

自宅でパソコンを操作したり、書き物をしたりする場合は、作業用の椅子やデスクが必要になってきます。集中して作業をしたいときには、やはり体にあった椅子やデスクで作業できるのが理想ですよね。

今回は、作業用のワークチェアの選び方をご紹介します!

座りやすい椅子の基本となるのは、まずは適正な高さであることです。椅子に座ったときに、足の裏が床にしっかりついていないと、どうしても落ち着かないものです。また、足の重みが床に分散されないため、座面と接触している太股の部分に重さが集中し、足が疲れやすくなってしまいます。

そのため、作業用の椅子を選ぶ際は、まずは足の裏がしっかり床につくかを確認しましょう。キャスター式のワークチェアのように、椅子の高さを変えられるタイプのものであればあまり問題ありませんが、変えられない椅子の場合は購入前に一度座ってみることをおすすめします。

ワークチェアの高さの目安は、ダイニングチェアを選ぶときの目安と同じく、「身長の1/4 − 1(センチメートル)」です。低めの椅子だと、足の裏は床につきますが、今度は背中側に重心が移り、作業というよりはリラックスするときの姿勢になってしまいます。さらに、腰に負担がかかってしまう場合もあります。

作業に適している姿勢の場合は、膝の角度が90度になります。なので、座ったときの膝の角度も合わせて確認しましょう。

次ページ ▶︎ | クッションは柔らかめと硬めどっちがいいの?

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

インテリアコーディネーター

大学時代に建築を学び、雑貨バイヤーなどを経てインテリアコーディネーターの資格を取得。海外のインテリアや家具、その国ごとのライフスタイルや歴史に興味を持ち探求中。ワーキングホリデーでパリに滞在する。理想の住まいは、木や石などの自然な素材で作られた、秘密基地のような家。

ページのトップへ

ウチコミ!