コスパのいいベビーゲートの作り方 再利用できる○○を使え!
ながれだ あかね
2021/12/18
絵・文/ながれだあかね
赤ちゃんが“ズリバイ”をはじめたら、目が離せなくなりますね。リビングまで遠征され、落ちているカピカピの米粒をパクリ……。でも赤ちゃんが脱走するたびに追いかけていたら、家事も仕事もなにも進まないー!! そこで活躍するのが、赤ちゃんの動きを制限する“ベビーゲート”です。
<目次>
❶ベビーゲートの代用は…つっぱり棒が便利!
❷つっぱり棒の材料と作り方
❸つっぱり棒の再利用方法は?
❶ベビーゲートの代用は…つっぱり棒が便利!
我が家では、リビングを半分にわけて赤ちゃんが遊ぶスペースを作っています。そのため3mくらいのベビーゲートが必要なんですが……。
ネットで調べて驚愕。
「大きいベビーゲートって、ウン万円するんか!? 扉も色合いもかわいいけど、値段がかわいくない!」
ウン万円で買っても最後は邪魔になって粗大ゴミになる運命……。どうせお金を払うなら、違う形で使い続けられるものがいい〜! そこでひらめいたのが、「つっぱり棒」のベビーゲートです。このベビーゲート、低コストで作れて長期的に使えるんです!
どどーん!
扉がないじゃないかって? もちろん大人はまたいで行き来します。
❷つっぱり棒の材料と作り方
つっぱり棒式ベビーゲートの作り方をご紹介します
<材料>
・つっぱり棒2本(ネットで購入。1本あたり2000円程度)
・網(100円ショップで購入)
・タコ糸などの紐
1.つっぱり棒を床と平行に突っ張る
・ロボット掃除機などが通る隙間を開けておきましょう。赤ちゃんはくぐれない絶妙な隙間を作ることがポイントです!
・つっぱり棒によっては、長さを固定するためのネジがついていることも。出っ張り部分は、赤ちゃんがいる側に向けないようにしましょう。ぶつけないようにハンカチや布などでカバーすると安心です。
・歩けるようになってくると、網を跨ごうとしてきます。突っ張る位置を上に移動していきましょう!
2.つっぱり棒の間に網をつける
・タコ糸など、なめても安全な紐で網をしばりつけましょう!
3.我が家では網におもちゃの鈴をつけたりして、ゲートで遊べるような工夫をしています。(だいぶ前に飽きられたけど……)
※体重が重くなってきた我が子。先日、ベビーゲートに体当たりをしてゲートが外れることがありました。強度が心配になってきたら、つっぱり棒の補強グッズも販売されています。パーツを壁にネジで止め、そこにつっぱり棒をはめれば、簡単には外れません。
❸つっぱり棒の再利用方法は?
<つっぱり棒と網>
ベビーゲートがいらなくなったら、つっぱり棒と網を使って、クローゼットの中に棚を作る予定です。我が家のクローゼットは無駄な空間が多く、「ここに棚があったらもっと荷物置けるのに〜」と思っていたので、突っ張り棒と網を使って棚にしようかと。クローゼットの棚だけではなく、天井の幅とつっぱり棒のサイズがあえば、お部屋の上の方に棚を作ることもできます。洗濯物を干す竿としても活用することができるので何かと便利ですよ!
<あとがき>
いかがでしたか。ちなみに、つっぱり棒に網を張るときに使う紐には気をつけましょう! 子どもが青色の紐をナメナメして口の周りが真っ青になっていました……。キッチン用のタコ糸など、舐めても大丈夫な紐にした方が安心ですよ!
【そのほかの記事】
寒いお部屋の条件 外断熱と内断熱ってなに?
待ち遠し過ぎる賃貸更新? 家賃交渉は誰にどう伝えるのがいいのか
レースカーテンは必要ですか? カーテンの種類と役割
この記事を書いた人
イラストレーター・ライター
武蔵野美術大学芸術文化学科卒業後、幼児教室にて絵の講師、不動産インターネットメディア事業「ウチコミ!」の広報部を経て、独立。現在はイラストレーター・ライターとして活動中。「お部屋探し」をテーマにした四コマ漫画を始め、似顔絵、結婚式のウェルカムボード、音楽をテーマにした作品を制作。水彩画を中心とした絵を描く。趣味はラジオと落語を聴くこと。 イラスト等のご依頼・ご相談は、下記URLのContactよりお気軽にお問い合わせください。 ながれだあかね 公式ホームページ https://nagaredaakane.morutto.com/