トイレが詰まった時の対処法!意外と知らないラバーカップの使い方
ウチコミ!タイムズ編集部
2019/09/22
こんにちは。ながれだ あかねです。我が家のトイレ、たまにトイレットペーパーが詰まってしまうことがあり、トイレの便器水面すれすれに、もう一度トイレのレバーをひくときは恐ろしくドキドキします。さて、今回はトイレが詰まったときの対処法をお伝えします。
トイレが詰まった!と思ってもまずは慌てず、前回トイレに入ったときのことを思い出してみよう。
大切なのは・・・
「トイレットペーパー以外のものを流していないか?」
流したものがトイレットペーパーだけの場合
1.少し時間を置いて流してみる
時間が経てば、トイレットペーパーは溶ける。少し時間をおいて水を流してみるか、外にあふれない程度に50度くらいのお湯(熱湯はNG)を便器に流すと早く溶ける。お湯の水位が下がってきたのを確認してから、水を流そう。これを2~3度繰り返すと一気に流れる。
2.排水管を洗浄する薬剤を入れる
排水管を綺麗にする「パイプユニッシュ」などの薬剤を入れてしばらく置き、水位が下がってからトイレを流すという手もある!
異物を流してしまった場合
便器を外す必要があるため業者を呼ぼう!
たとえば、水に溶けない異物(ボールペン、携帯電話、カイロ、生理用品など)は、お湯や薬剤を入れても解消できない。
賃貸の場合は、必ず管理会社や大家さんへ先に連絡!
管理会社や大家さんがいつも頼んでいる業者などがいるため、必ず管理会社や大家さんを経由して業者を頼んでもらおう。勝手に業者を呼んで修理した場合、本来入居者に過失がない場でも、入居者がその費用負担をしなくてはいけなくなることもあるので注意!
ラバーカップ洋式タイプ・・・先に丸い口がついているもの
ラバーカップ和式タイプ・・・先に丸い口がついていないもの。
ラバーカップによって大〜小までサイズが異なる場合がある。大きいカップになればなるほど、強い水圧をかけることができる。
ラバーカップの使い方
1.水位が低い場合は、バケツなどで便器に多めに水を溜める。
2.カップを排水口におしあてる。(カップ全体が水に浸かるようにする)
3.ゆっくりと押し込み、素早くひく(繰り返す)
4.水圧の変化で異物を動かす
5.つまりが取れると「ゴボ」っと水が引いていく。
6.通常の水位に水が戻ったら完了。
(通常の水位まで戻らない場合は、完全につまりが取れていないので、繰り返し行おう。)
お家に一つラバーカップがあるといざというとき安心。ただし異物を流してしまった場合は、ラバーカップでは直せないので業者を呼ぼう!
まずは賃貸借契約書を確認!
トイレの修理費用について取り決めがないか確認しよう!
設備の老朽化による故障の場合
修理費用は大家さんに負担してもらうことが多い。
入居者の不注意、過失による故障の場合
「異物を流して詰まらせてしまった」など、入居者の過失による修理の場合、入居者自身が修理費用を負担することになる。軽度の詰まりであれば、1万円以下で修理が可能なことが多い。重度であれば、1万円を超えることもある。(※部品交換や出張料金などで値段が前後することもある)
トイレを詰まらせない!気をつけることは?
・トイレットペーパーを使いすぎない!
・スマホやボールペンなど、トイレに関係ないものを持ちこまない!後ろポッケに物を入れない!
・タバコの吸い殻などを流さない!
・流せるお掃除シートなどは、完全に水に溶けるわけではない!
「最近、トイレの流れが悪いなあ」と思ってから、流せるお掃除シートを流すのをやめた!すると前よりトイレの詰まりが解消したよ!
トイレの詰まり・・・とは話がそれますが、ウォッシュレット付きのトイレって助かりますよね〜。(常に便秘気味)。物件を選ぶ上でウォッシュレット付きのトイレは肝心です。
ウチコミ!では、ウォッシュレット付きトイレがある物件、たくさんありますよ。ウチコミ!のサイトから「温水洗浄便座・ウォッシュレット」で検索してみてくださいね。しかもウチコミ!なら仲介手数料無料でお部屋探しができます!
ウチコミ!の「温水洗浄便座・ウォッシュレット」付きの物件を見る!
(絵・文/ながれだあかね)
ウチコミ!は、全物件仲介手数料無料のお部屋探しサイトです。しかも大家さんに直接相談ができます。「ウチコミ!」のお部屋探しはコチラから!
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。