ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

なんで電気代が高くなっているの? 理由と対策

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

物価高は続き、賃金は上がらず、電気代も高くなっている! 去年からジワジワと高くなっている電気代、一体どうして!? 今回は電気代が高くなってしまった理由と対策をご紹介します。

目次▼❶電気代の内訳 再生可能発電促進賦課金とは?
❷電気代が高くなっている理由
❸節電するために こんな工夫をしよう!

❶電気代の内訳 再生可能発電促進賦課金とは?

電気代は、下記の合算で請求されています。

<内訳>
基本料金+電力量料金(電力量料金単価×一ヶ月の使用電力量)+燃料費調整額(燃料費調整単価×一ヶ月の使用電力量)+再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金単価×一ヶ月の使用電力量)

……再生可能エネルギー発電促進賦課金とは?
電力会社が買取に要した費用を、電気の使用量に応じ電気代の一部として私たちが負担する。これは「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」によって決まっている。再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマスなど)により発電された電気を一定期間・固定価格で電力会社等が買い取ることを義務付けるもので、平成24年7月1日から開始された制度。

❷電気代が高くなっている理由

  1. 補助金制度が終了したから
    →2023年1月に導入した電気・都市ガス料金への補助金制度「電気・ガス価格激変緩和対策事業」が2024年5月使用分までで終了した。5月については補助金の額が半減した。(この補助金制度は、燃料価格の高騰、円安による物価高を受けて政府が2023年1月の使用分から負担軽減策として開始した)
  2. 「再生可能エネルギー発電促進賦課金」が引き上げられたから
  3. 燃料価格の高騰によるもの
    →ロシアのウクライナ侵攻に伴い燃料価格が高騰した
  4. 国内の電力供給不足

電気代高騰はこれらの理由もありますが、急に電気代が高くなったときは、単純に家庭での電気量が増えている可能性があります。どうしても夏や冬は、電気代がかかりやすいエアコンを使用しはじめるため、電力使用量が増えて値段が高くなります。

❸節電するために こんな工夫をしよう!

  • 洗濯機の使用回数を減らす
  • テレビの明るさを下げる
  • 使っていない電気製品はコンセントから抜いて待機電力をカットする
  • パソコンをオフにする
  • エアコンは必要なときだけ使う
  • 冷房の設定温度を高くし、扇風機と組み合わせて使う
  • エアコンを使うときはカーテンやドアをしめる
  • エアコンのフィルター掃除を二週間に一度行う
  • 朝や夕方、ベランダに打ち水する
  • 炊飯器などの保温機能はすぐに止める
  • 消費電力の低い家電に買い替える
  • 早寝早起きで照明の使い過ぎを防ぐ

<あとがき>
みんなが電気を使い過ぎてしまうと供給が追いつかなくなって大規模停電を起こしてしまうことも。さらに電気の使い過ぎは地球温暖化にも繋がります。電気代の節約だけではなく地球全体のことを考えても、電気を大切にしましょう!

(絵・文/ながれだあかね)

【関連記事】
電気代を下げるコツ 待機電力とは?
子どもが人の物を壊してしまったときの保険とは?


仲介手数料無料の「ウチコミ!」

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

イラストレーター・ライター

武蔵野美術大学芸術文化学科卒業後、幼児教室にて絵の講師、不動産インターネットメディア事業「ウチコミ!」の広報部を経て、独立。現在はイラストレーター・ライターとして活動中。「お部屋探し」をテーマにした四コマ漫画を始め、似顔絵、結婚式のウェルカムボード、音楽をテーマにした作品を制作。水彩画を中心とした絵を描く。趣味はラジオと落語を聴くこと。 イラスト等のご依頼・ご相談は、下記URLのContactよりお気軽にお問い合わせください。 ながれだあかね 公式ホームページ https://nagaredaakane.morutto.com/

ページのトップへ

ウチコミ!