花粉に悩まされない「避粉地」はどこ? 花粉がマシなお部屋の条件
ながれだ あかね
2023/04/08
気温も暖かくなって、たくさんのお花で彩られる4月。子どもが入学式を迎えたり、なんだか感慨深くて目がウルウル。鼻はズルズルしている毎日です。そう、花粉症も猛威をふるっています。
❶春に多く飛散する花粉と花粉に悩まされない避粉地は?
<春に多く飛散する花粉は?>
- 2月〜4月はスギ
- 3月〜5月はヒノキ
<国内の避粉地は?>
- 北海道(釧路)/スギもヒノキも植生されていないのが北海道。(ただし4月からは白樺の花粉が多く飛散したり、よもぎ花粉などがある。)
- 沖縄県(宮古島)/亜熱帯である沖縄県は、ほぼ全域でスギやヒノキが植生していない。
- 都心が暖かくなってきたら、まだ花粉が飛び始めていない北国方面に避難するのもあり!
❷都会でも花粉に悩まされない部屋の条件
- リビング階段の物件は注意! /帰宅後、自分の部屋に行くためにリビングの中にある階段を上っていくと、リビングで花粉が飛び散ってしまう!
→荷物は玄関に置くようにする。コートや上着も玄関で脱ぐ。部屋の中に花粉を持ち込まないようにする。オススメなのは、玄関周りの収納を充実させること。たとえば、玄関とリビングの途中に大きめのファミリークローゼットがある物件。 - 高気密住宅を選ぶ/隙間風から花粉が入ってくるのを防ぐ。窓を開けなくても24時間換気などができる物件。
- 公園が家の隣にない/公園は花粉を出す木や雑草が多い
→ただし、家の周りがコンクリートで舗装されていなかったり、川や水田などが多いエリアは、地面に落ちた花粉が水に流されたり土に吸収されて、飛散しにくくなる。 - 浴室乾燥機付き・乾燥機能がついている洗濯機を選ぶ
→外干しをすると花粉がついてしまうので、浴室乾燥機で洗濯物を干せる物件は安心。または乾燥機能がついている洗濯機を使用しよう!
<家に花粉を入れない方法>詳しくはコチラ↓
https://uchicomi.com/uchicomi-times/category/rent/roomsearch/14052/?page=1
❸食べ物・飲み物からできる花粉症対策
花粉症の薬を飲むのも手段の一つですが、なるべく自然な食べ物や飲み物から摂取をしてアレルギーを抑えたいですよね。
この3日ほど、レモネードを作って毎食前に飲むようにしているのですが・・・気のせいか鼻水や目のかゆみが収まっている!
ビタミンCには、アレルギーを抑制する抗酸化作用があるんだとか!健康と美容にも良いようなので、続けてみます!
他にも、花粉症に効く飲み物や食べ物、いろいろありますよ!
<花粉症対策に有効な成分>
- 乳酸菌
- ポリフェノール
- エイコサペンタエン酸(EPA)
- ドコサヘキサエン酸(DHA)
- ビタミンD
- 食物繊維
<花粉症対策に有効な食べ物>
- ヨーグルト
- れんこん
- 青魚
- チョコレート
- 梅干し
<アレルギー症状を抑える飲み物編>
- 緑茶
- 甜茶
- 紅茶
- ルイボスティー
- ハーブティー
- コーヒー
- 乳酸菌飲料
参照:大正製薬 製品情報サイト
<https://brand.taisho.co.jp/allerlab/kafun/030/>
<あとがき>
いかがでしたか。花粉症で鼻が詰まってしまうと、鼻から冷たい空気を入れて脳を冷やせないため、頭までボーッとしてきてしまうそうです。仕事や勉強の大敵、花粉症! 自分の体をケアして、克服したいものですね!
(絵・文/ながれだあかね)
仲介手数料無料の「ウチコミ!」
この記事を書いた人
イラストレーター・ライター
武蔵野美術大学芸術文化学科卒業後、幼児教室にて絵の講師、不動産インターネットメディア事業「ウチコミ!」の広報部を経て、独立。現在はイラストレーター・ライターとして活動中。「お部屋探し」をテーマにした四コマ漫画を始め、似顔絵、結婚式のウェルカムボード、音楽をテーマにした作品を制作。水彩画を中心とした絵を描く。趣味はラジオと落語を聴くこと。 イラスト等のご依頼・ご相談は、下記URLのContactよりお気軽にお問い合わせください。 ながれだあかね 公式ホームページ https://nagaredaakane.morutto.com/