ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

中古一戸建ての賢いチェック方法(1)

中古一戸建ての安全性・傷み具合はここをチェック

菅 正秀菅 正秀

2016/01/04

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

建築時期による安全性の違い

 中古一戸建ての購入を検討するとき、何より大切なのが安全性です。その目安のひとつとなるのが建設時期です。なぜならば、家の強さは、建築基準法に定められた耐震基準(強い揺れに対してどれだけの強さをもつか)が基に設計されるからです。

 この耐震基準は大きな地震が発生するごとに改変されてきました。現行の基準のベースとなっているのは1981年6月に施行された耐震基準です。これは震度6~7程度の地震に耐えられる強さを要求するもので、一般にこの耐震基準をクリアした家は、それ以前のものより耐久性・安全性が高いとされています。

 ただし、1981年以降に建てられた家でも〝個体差〟があるので油断は禁物です。たとえば、1990年前後のバブル期は建築ラッシュであったため、工期に無理があったり、経験の浅い職人が建築に携わったりすることも多く、欠陥を抱える物件も少なくないといわれています。

 さらに安全性を求めるなら、2000年以降の確認申請を取得した家がいいでしょう。この年に木造住宅の耐震性に大きく影響を与える改正があり、地盤調査で地耐力を調べ、それに合った基礎形状にすることなどが義務づけられるようになっています。

家のなかの安全性・傷み具合のチェックポイント

見学に訪れたら、窓やふすまなど、家のなかの建具をすべて開閉してみましょう。多少の歪みはしかたありませんが、開閉の途中で明らかに引っ掛かったり、閉めた状態で隙間ができたりするようであれば、家の構造自体にねじれが生じている可能性があります。単なる蝶つがいの調整不足かどうか確かめましょう。

 同様に壁や水回りのタイル部分などに大きな亀裂が入っていると、地震などによる家の歪みが原因と考えられるため、注意が必要です。

 また、ビー玉などを持参して床に置いてみるのもいいでしょう。勢いよく転がったり、どこに置いてもある方向に転がったりするようであれば、家全体が傾いていることも考えられます。

 床のきしみも部分部分で鳴る程度であれば、簡単な補修で解消できますが、あちこちから床鳴りがしたり、歩くと沈んだりするようであれば、土台が腐食しているなどの原因が考えられます。仮にシロアリが原因であれば、駆除代金などを売り主に請求できますので、床下収納を外してもらうなどして、土台の様子を確認することをお勧めします。

 このほか、天井などにカビや染みがないかも要チェックです。雨漏りの疑いがあります。バルコニーもぐらつきがないか確認しましょう。

家の外の安全性・傷み具合のチェックポイント

 家の周りを一周して、基礎コンクリートと外壁に亀裂がないかを確認します。表面的な小さな亀裂は心配いりませんが、硬貨が差し込めるくらい深い亀裂(幅0.3ミリ、深さ5ミリ程度の亀裂)は問題です。家が地盤に不均一に沈んでいる可能性が考えられます。

 また地盤に沈んでいなくても、長年放置された亀裂からは雨水がしみ込み、壁内部などが腐食しているケースも少なくありません。亀裂がなくても補修跡がある場合は注意しましょう。

 このほか塀の傾きや車庫のシャッターの開閉具合などもチェックしましょう。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

株式会社フェリーズディア 取締役チーフコンサルタント

宅地建物取引士、マンション管理士、住宅ローンアドバイザー、福祉住環境コーディネーター。 1958年、大阪府大阪市生まれ。創価大学法学部卒業。大学卒業後、弁護士事務所に勤務、宅地建物取引士資格取得を契機に大手不動産会社に転じる。法律知識を活用し中古住宅、中古マンションの仲介営業を担当。 その後、顧客と一緒にモノづくりをするために、地域中小建設会社に移り、注文住宅・賃貸マンションの受注営業を担当。大手建設会社との競合が激しい中、操業以後に流入してきた近隣住民のクレームにお悩みの経営者さんに、不動産会社時代の人脈を使い工場の移転先を斡旋した上で、その跡地に93戸の賃貸マンション建設の受注をするなど、15年間で約32億円の受注する実績をあげる。現在は、建築にも明るい不動産コンサルタントとして、不動産会社のエスクロウ業務(契約管理)・新人社員指導等を行なっている。 一生に一度の買い物ともいえる住宅の購入をアシストできる人材を育成し、業界の健全な発展に貢献すべく活動中。

ページのトップへ

ウチコミ!