ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

ペットと一緒に暮らしたい方必見! ~お部屋探しのポイントと注意点~

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

ペットと一緒に暮らしたい人方必見! ~お部屋探しのポイントと注意点~

近年では一人暮らし世帯の増加や、コロナ禍の影響もあり、ペットを飼う人が増えています。
かわいいペットと一緒に生活できるはやっぱりいいですよね~!
物件によっては、ペットを飼っても良い物件と、NGな物件、また飼えるペットが限定されている物件など、さまざまです。全体的に見るとペット可物件は少なく、物件によって細かい条件も変わってきますので、しっかりと特徴をつかんで自分とペットに合ったお部屋を見つけましょう♪


ペットと暮らしたい!

目次▼・ペット可物件の特徴
―ペット相談可・ペット可・ペット共生型マンションの違い
―ペット可物件の家賃など
・ペット可物件の探し方
―お部屋を探す時のコツ
―設備や周辺環境で確認するべきポイント
・ペット可物件で快適に暮らすために
―お部屋をきれいに使うための工夫
・まとめ

*ペット可物件の特徴

―ペット相談可・ペット可・ペット共生型マンションの違い

「ペットを飼うことができる物件」と一口に言っても、さまざまな種類の物件があります。

・ペット相談可物件
ペットを飼育しても良いかを大家さんや管理会社へ相談し、許可をもらう必要あり。

・ペット可物件
大家さんや管理会社が定めるペットの種類・頭数の条件を満たせば入居可能。

・ペット共生型マンション
ペットと飼い主の入居を前提に建築された物件なので、ペットが快適に暮らすための設備が整っています。

元々ペットを飼うことを想定していて作られた「ペット共生型マンション」以外は、後付けでペットの飼育を許可しているので一般的な物件と同じつくりのものが多いですが、リフォームなどを行い、ペットが住みやすいお部屋になっている物件も中にはあります。住みたいお部屋がどの位置づけにあるかをしっかり確認しましょう♪

―ペット可物件の家賃など

ペット可物件は一般的な物件に比べて家賃が約1割~2割ほど高い傾向にあります。そもそもの物件数が少ないことや、人気が高いことが要因として挙げられます。
また、退去時に部屋の修繕費用として使われる「敷金」についても、ペットを飼育する際は高めに設定されているケースが多いですので、あらかじめ確認しておきましょう。

*ペット可物件の探し方

理想のペット可物件をみつけるために、どのような点に気を付けてお部屋探しを進めると良いのか確認していきましょう!

―お部屋を探す時のコツ

・エリアや条件を広めに設定して探す
前述でも触れたように、ペット可物件は一般の物件に比べて少ない傾向にあるので、エリアや条件を狭めすぎで探してしまうと、なかなか見つけられないなんてことも。そんな時は、エリアを少し広めに探したり、条件を緩めて探したりすることでより多くのペット可物件を見つけることが出来ます。その中から希望に近い物件を選ぶと、色々な物件を比較して決めることが出来ます。

・大家さんに交渉する
大家さんに直接交渉してみることも1つの手段として有効です。大家さんはペット可にするうえでお部屋が傷ついてしまうことや、近隣トラブルに繋がる事を懸念しています。一方で、ペット可にすることで幅広い入居者にアピールでき、空室対策にもつながるなど大家さんにとってのメリットもあります。
なので、しっかりとしつけができていることや、これまでも部屋をきれいに使っていたということをしっかりと伝えることが出来れば、飼育可能なペットの数や種類をうまく交渉できるかもしれません。

―設備や周辺環境で確認するべきポイント

ペットを飼ううえで、ここは押さえておきたい!というポイントをまとめました。

間取り・設備
ペットは基本室内で過ごしますので、少し広めのお部屋やペット用にプラスのお部屋があると良いでしょう。動き回って遊べるスペースがあるとペットにとってもストレスになりません。餌置き場やトイレ、ゲージなど必要なものを置けるだけのスペースも確保できるか確認しておきましょう。

また、ペットがふとした時に脱走しないように玄関とリビングの間に仕切りがあると安心です。念のためなるべく低層階を選ぶのも良いでしょう。

周辺環境
ワンちゃんであれば散歩が日課となりますので、落ち着いて散歩ができるルートがあるか、近くにペットも入れる公園はあるかなどチェックしておきましょう。また、万が一ペットに何かあった時にすぐに駆け付けられるように近くに動物病院があると安心です。

ペット可物件で快適に暮らすために

ペット可物件には、中にはペットを飼っていない人もいることもあります。
入居後にできる工夫や気を付けたいことをしっかりと押さえて快適に過ごせる体制を整えていきましょう。

―ペットの騒音・傷・におい対策

騒音対策
ペットの鳴き声や走り回る音は騒音問題として近隣トラブルにつながりやすいため、しつけをしっかりとすることや、防音対策などしておくと更に安心です。
防音対策としては、防音性の高いカーテンや、クッションを敷くと良いでしょう。フローリングだと滑りやすく、長年の蓄積でヘルニアなどにつながってしまう恐れもありますので、滑り止め防止としてもマットなどを敷いておくと良いでしょう。

傷対策
猫ちゃんは爪とぎする習性がありますが、高いところにのぼることもできるので、気をつけておかないとそんなところにも!というところでガリガリされることもしばしば。
爪とぎができるグッズを準備することや、壁や床に傷防止のシートやマットをしておきましょう。ストレスにならないように爪切りも定期的にしてあげましょう!

におい対策
一緒に生活していると慣れて忘れがちになってしまうこともあるかと思いますが、体臭や排せつ物からくるペット臭に気を付けましょう。こまめなブラッシングや、定期的なお風呂で清潔にしてあげましょう。トイレはすぐに片づけて綺麗な状態を保ってあげることで、ペットも快適に過ごすことが出来ます。

まとめ

ペットと一緒に暮らすための物件探しや、生活していく上での注意点などをご紹介しました。ペットを飼うことが出来る物件にも様々な種類があり、そもそもの数も少ないためコツをつかんで上手に探す必要があります。物件の募集ページに乗っている情報だけではよく分からないことや、実際に相談してみたら意外とOKが出るパターンなどもあるかもしれないので、うまく交渉もしてみると選択肢が増えるかもしれません。
ウチコミ!なら大家さんが直接物件を掲載して入居者を募集しているので、直接のやり取りや交渉が可能!他のサイトでは出会えない物件も多数!
あなたとあなたのペットにビビッとくる素敵な出会いがあるかも♪



↑大家さんに直接交渉できる 仲介手数料無料の「ウチコミ!」↑

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。

ページのトップへ

ウチコミ!