賃貸住宅の多い世田谷区、実はひとり親家庭への支援も充実!
ウチコミ!タイムズ編集部
2016/11/15
■住宅街から商業施設まで揃った地域
世田谷区はもともと武蔵国と呼ばれた地域です。人口は90万人に迫っており、人口分布は25歳から49歳で35万人を超えていることから、働く人達が多く集まっていることがわかります(日本人のみ)。
23区内では大田区に次いで面積が広く、神奈川と接する南側には多摩川も流れています。世田谷、北沢、玉川、砧(きぬた)、烏山(からすやま)の5つの地域に分けられており、静かな住宅街が広がっているのは主に北沢地域、玉川地域です。
また、烏山地域は商業地・住宅地が混在しており、千歳烏山駅周辺は商店街が有名になりました。下北沢、三軒茶屋、二子玉川(ふたこたまがわ)など、多彩な繁華街がある一方、公園や大学も多い地域です。
賃貸において家賃区分で言うと、世田谷区は最高家賃エリア・中間家賃エリア・最安家賃エリアのうち、中間家賃エリアに分類されることが多いようです。家賃相場は1Kで7万円強と、決して安くはありませんが、物件は豊富。
特に環八通り沿いには3K以上のファミリー向け物件も多いので、住まい探しはそれほど難しくないでしょう。世田谷区は他の地域や県にも近いので、これらの土地に通勤・通学するのに向いたエリアでもあります。家賃を抑えたい場合は、商業エリアを避け、駅から離れた場所を探すと良いでしょう。
■富裕層御用達のデパートから天然の渓谷まで
二子玉川には玉川髙島屋があり、富裕層に高い人気を誇ります。おしゃれな都市公園も多く、砧(きぬた)公園、馬事公園、駒沢オリンピック公園、世田谷区公園、蘆花恒春園などは都会のオアシスとも呼ばれます。また、23区で唯一の天然渓谷・等々力渓谷があり、実は自然にも恵まれています。
世田谷区には京王線、東急線、小田急線等が通っているので都心へのアクセスも良好で、23区内でも人口が比較的多い地域となっています。住宅地の多い世田谷区は、ファミリー層にも人気です。特に成城は高級住宅街として有名で、世田谷区のイメージ向上に一役買っています。では、子育て支援や幼稚園・保育園はどうなっているのでしょうか。
■子育て支援施設が充実
まず世田谷区では子育て支援施設が充実しています。子供達が遊んだり、楽しい行事に参加できたり、子育て講座や悩み相談も受け付ける「児童館」をはじめ、烏山・桜新町・世田谷・成城・梅丘には子育て支援拠点「子育てステーション」があります。心身の発達の遅れや障害のある乳幼児や児童については、総合福祉センターが各種専門スタッフによる相談や指導を行っています。
■特に手厚いひとり親家庭への支援
世田谷区においてはひとり親家庭への支援にも力を入れています。優遇制度として、母子家庭・父子家庭に対してはJR通勤定期の割引(3割引)、都営交通の無料パス(1人限定)、税金の軽減、水道・下水道料金の減免、粗大ごみ等処理手数料の減免がなされています。他にもひとり親家庭に対しては児童扶養手当、児童育成手当が支給される他、ホームヘルパー派遣や医療費助成など、様々な支援が受けられます。
もちろん一般家庭への支援もあり、子供医療費助成制度や未熟児養育の医療給付、結核や体の不自由な児童への医療費助成などが充実しています。出産費用の支払いが困難な妊産婦を支援する制度もあります。「せたがやの家」にファミリーで入居すれば家賃助成もあります(所得制限あり)。その他、経済的に就学が困難な家庭にも補助が出ます。
■保育園は激戦区!
認可保育園に関しては、世田谷区は激戦区と呼ばれています。「認可外保育園などに一時預けて指数を稼ぐと良い」といった、いわゆる“保活”情報も多数ネットで紹介されています。できるだけ早めに動き出すのが保活成功の秘訣のようです。
幼稚園については区立・私立幼稚園がたくさんありますが、区立は2年保育なので3年保育の私立に人気が集まり、時に激戦となるようです(私立幼稚園等については区から補助金も出ます)。
東京都世田谷区の賃貸物件リストはこちら
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。