ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

アパートの騒音問題で部屋の引越しを検討する前のポイント

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

■引っ越し後に騒音に悩まされた場合の対処法

特に賃貸物件に引っ越した時、後から「しまった!」と思うことが多いのが騒音です。壁が薄い、近くに幹線道路があって車の音がうるさいという具合に物件そのものや立地に問題がある場合もあれば、隣人に問題がある場合もあるでしょう。

隣人問題はケースバイケースなので、ここでは触れません。では、物件そのものや立地に問題がある場合はどうすれば良いのでしょうか。

騒音対策として一番確実なのは引っ越しをすることですが、決して安くないお金を支払って越してきたのにすぐにまた引っ越すというのは、なかなか難しいですね。実際には、遮音シート、防音マット、防音カーテンなどの使用を検討することになると思います。

遮音シートは音を跳ね返すシートで、壁に貼り付けて使用することができます。さらに、ウレタンやスポンジで作られた吸音材を上から貼るとより高い防音効果が期待できます。窓用の防音シートもあります。また、可能であれば二重窓をDIYするのも効果的です。

防音マットで防音壁を作る方法もあります。主に室内の音が外に漏れるのを防ぐ素材ですが、屋外からの音を遮断する効果も期待できます。これらのシート類を壁に貼る場合は、剥がせる両面テープなどを使うようにします。自分の足音がフローリングで響いてしまう場合は、防音カーペットを使うと良いでしょう。

防音カーテンは厚手の特殊な生地で作られたカーテンで、屋外から聞こえてくる騒音を軽減することができます。近くに工事現場などがあって期間限定で騒音が激しい場合は、ノイズキャンセリングヘッドホンや耳栓を使う方法もあります。必要な音も聞こえなくなってしまいますが、効果的な方法です。

この他にも賃貸で可能な防音方法はいくつかあります。ただし、部屋の作りや状況によって効果が変わってくるのが難しいところです。

なお、隣室から響く音の場合は壁を伝ってきます。もし背の高い本棚やタンスがあれば、騒音側の壁に1cmほど隙間を開けて配置すると音を軽減できます(隙間が空気層の役割を果たします)。

最後に、まだ引っ越していない方のために、騒音に悩まされない物件の選び方をご紹介しておきます。
まず、一般的に木造より鉄筋コンクリート造りの建物の方が防音性能は優れています。騒音が気になる方は鉄筋コンクリート造りの物件を探してみましょう。

物件を内見に行けば、壁が薄いかどうかはわかりますのでチェックしてみましょう。できれば、昼間と夜、2回見に行った方が確実です。騒音は人がいる時間帯に出ますので、夜の様子も調べておいた方が良いでしょう。

もちろん、周囲に騒音を出す迷惑な隣人がいないかどうか、不動産会社にも確認してみましょう。もし、質問に満足に答えられないような不動産会社であれば、別の会社に乗り換えた方が賢明です。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。

ページのトップへ

ウチコミ!