ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

お部屋の排水トラップが臭い!臭い防止とお部屋をいい香りにする方法

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

引っ越し当日、ウキウキしながら部屋に入ると、喉の奥に張り付くような臭いがしたことありませんか?「内見したときはこんな臭いしてなかった気がする!どこからこんな臭いがするんだろう?」と思っていたら、洗濯機の排水口からの臭いでした。今回は排水口からの臭いの防ぎ方と、見た目もかわいい香りグッズをご紹介します。

 

目次▼

❶なんで部屋がくさい?排水トラップとはなにか?

❷排水トラップの臭い防止方法

❸香りもよくてオシャレなインテリアにもなるディフューザー

 

❶なんで部屋がくさい?排水トラップとはなにか?

排水トラップってなに?

排水菅の途中がカーブになっていることで常に一定量の水が溜まっている状態にする構造のことです。もし排水トラップがないと、一直線に繋がっている排水管の中から「下水の臭い」や「カビ」「子バエ、ゴキブリ」などの害虫が出てきてしまいます。排水トラップに溜まっている水が、排水経路の蓋をしてくれているため、臭いや虫が上がってこない仕組みなんです!

 

排水トラップはどこにあるの?

排水トラップはトイレやキッチン、お風呂、洗面台、そして洗濯機など水が使われるところにあります。そして水が流されて使われるたびに一定量の水が溜まっていくのです。

 

なぜ臭いがあがってくるの?

一定期間水が使われていないと、排水トラップに溜まっている水が徐々に蒸発していき減っていきます。塞いでいたはずの排水経路に隙間がでてくると、臭いがあがってきてしまうのです。特に気温があがる5月~10月の時期は、たった2週間程度で水がなくなってしまうケースもあります。

 

❷お出かけ時の排水トラップの臭い防止方法

しばらく住んでいれば定期的に水を流すため、臭いが上がってこなくなります。ただ長期間留守にしたりすることで臭いが上がってしまうことがあります。お出かけ時の排水トラップの臭い防止するにはどうすればいいのでしょうか?

◆液剤を使って長期の留守でも安心!

排水トラップの水がなくなるのを防いでくれる商品も出ています。株式会社エスエヌシーから出ている「トラップキーパー」という液剤は、排水トラップに指定の容量の液剤を投入すると、液剤が「除菌、防カビ、害虫忌避成分」と「特殊な蒸発防止膜」に分離してくれるんです。この「トラップキーパー」を水に投入すれば、(状況にもよりますが)長期間水を流さない状況であっても安心です。長期出張や別荘などの不在期間中も使用できます!トラップキーパーが必要なくなったら、水を流すだけなので簡単です。

 

◆排水管の劣化や排水ホースが外れていないか確認しよう!

もし「住み始めてしばらくたつのにまだ臭うな〜」という場合は、排水管や排水ホースのトラブルかもしれません。シンク下の排水管や洗濯機下の排水ホースが劣化していてつなぎ目が壊れていたり、臭気蓋が外れている場合もあるかもしれません。深刻な場合は工事も必要になってくる可能性があるので早めに確認しましょう。

 

 

❸香りもよくてオシャレなインテリアにもなるディフューザー

お家の香りって人それぞれ違いますよね。お客さんに「この人の家はいつも、いい香りがするな〜」って思われたい!でも薬局で売っている芳香剤は臭いがきつすぎたり、見た目があまり可愛くない・・・。そんな人におすすめな「いい香り&インテリアにもなる」アイテムをご紹介します。

ディフューザーとは

アロマオイルを香らせるための道具のことを言います。ディフューザーにはいろいろなタイプがあって、機械でアロマを拡散させる方法や、石や木製のスティックを用いて拡散させる方法などがあります。

 

◆玄関には、リードディフューザーをおこう!

これは瓶の中に入っているアロマオイルに、瓶の口から差し込んだ木製のスティックを浸透させたものです。スティックの先端からアロマが少しずつ空気中に揮発していくことで、ふんわりとした優しい香りを楽しめます。電源がいらないので玄関の靴箱の上などに置くとちょうどいいし、見た目も優雅で素敵です。また玄関は、お家の印象が決まる最初の場所なので、良い香りで内見者を迎えてあげるといいですよね。香りが弱くなってしまったときは、スティックの上下をさかさまにしてみるといいですよ。

 

◆トイレには、「アロマストーン」をおこう!

空室のトイレにも市販の芳香剤を置いている大家さんもいますよね。実は、トイレの芳香剤の臭いはきつすぎたりして苦手な人も多いんです。その点アロマストーンは、ほのかに良い香りがするので、トイレや押入れ、靴箱などの小さなスペースにおすすめ。アロマストーンとは、素焼きの石または陶器製のプレートにアロマオイルを数滴垂らすことで香りを楽しむものです。様々な形や色のアロマストーンがあり、カゴやお皿に入れて飾ると、インテリアにもなってとてもオシャレ。ただ香りの効果は3日程度なので、内見前にちょろっと垂らしておくといいですね。

 

アロマワックスバーで、居間に吊るして可愛く飾りつけ

アロマワックスバーとは、火を使わないタイプの板状のアロマキャンドルのことです。アロマキャンドルは通常火をつけて香りを楽しみますが、アロマワックスバーは、インテリアとして飾って香りを楽しむことができます。見た目もとてもオシャレで、ドライフラワーが練りこまれたものもあります。先端に紐をつければ、吊るすこともできるのでお部屋にとても映えますよ。香りはリードディフューザーほどの拡散力はありませんが、一年間ほどの持続力があるようです。何箇所かにわけて飾れば、横を通り過ぎたときにふんわりとした優しい香りが楽しめます。

 

(絵・文/ながれだ あかね)

 

ウチコミ!は大家さんに相談できるお部屋探しのサイトです。仲介手数料全物件無料!コチラからお部屋探しを始めましょう。

 

 

 

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。

ページのトップへ

ウチコミ!