パラボラアンテナは何をキャッチしてるの? 衛星放送と地上波の名前の由来
ウチコミ!タイムズ編集部
2020/12/17
こんにちは。ながれだあかねです!
最近では、スマホやパソコンから映画やドラマをみることができるし、テレビ離れしている人も多いのではないでしょうか。しかしすぐに詳しい情報が欲しいとき、やっぱりテレビがあると便利ですよね。さて今回は、「地上波と衛生放送の違い」についてご紹介します。
テレビ放送には3つの放送タイプがある
1.「地上波放送」
2.「衛生放送」
3.「ケーブルテレビ(有線放送)」
・地上波放送・・・NHK,日本テレビ,TBSなど
・衛生放送・・・BS放送、CS放送
※衛生放送は、有料である。契約することで専用チューナーを家庭に設置すると見ることができる。
地上波と衛生放送は、電波を経由する場所が違う!
地上波・・・
放送局から発信した電波を中継所が受信して、それを各家庭のアンテナに届けられる。地上の電波を使用しているため「地上波」と呼ぶようになった。
衛生放送とは・・・
「赤道上空36,000キロにある人工衛星を使って、家庭に直接電波を送ります。衛生放送は山など障害が多い地域にも電波を送ることができます」
・効率よく広域に放送ができる
・大容量の情報伝達力がある
・災害時に強い
・電波や建物や地形の影響で乱れることがない
→衛生放送には「BS」と「CS」がある。それらの違いは?
BSは放送衛生を使用している
CSは通信衛生を使用している。
BSは15ちゃんねる
CSは54ちゃんねる
<3種類の地デジアンテナ>
1.八木式アンテナ
2.デザインアンテナ
3.室内アンテナ
<衛星放送を見るためのアンテナ>
パラボラアンテナ
私が子どもの頃は、テレビの砂嵐がありましたよ。なかなか映像が映らなくて、なんどもテレビの角度を変えたり、たたいたりしながらテレビを見ていました。
今は映像が乱れることなく見る事ができて便利ですが、いい角度を探して「やっと綺麗にうつった!」ときの達成感を感じながら見るテレビも乙な物でしたね。しみじみ。
(絵・文/ながれだあかね)
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。