エアコン清掃の頻度と清掃のコツについて
ウチコミ!タイムズ編集部
2016/04/20
エアコンの能力を最大限に発揮し、省エネ効果を得ようとするならば、定期的なフィルターを中心としたエアコン清掃が欠かせません。加えてハウスダストの軽減や付属機能の利用などを考えると、エアコンの隅々まで清掃する必要があります。ただしエアコン本体は、素人が勝手に分解したり濡らしたりしてしまうと故障の原因や不調の原因になる可能性があるので、場合によっては専門家に頼らざるを得ない部分もあります。まずは誰でもできるフィルター清掃から、定期的に行うように心がけましょう。
エアコンはワンシーズンに1回水洗いしよう
フィルター清掃の通知機能が付いたエアコンもありますが、基本的に稼働時間に応じて点灯する仕組みなので、必ずしも頼りになるわけではありません。できるだけ「自分の目で見る」「一定周期を決める」などして、定期的に清掃するようにしたほうが楽に掃除できます。
エアコンのフィルターには徐々にホコリが溜まっていきますが、朝方と夜間だけの利用でワンシーズン使ったくらいであれば、うっすらホコリの層ができている程度です。このくらいなら掃除機で吸ってしまえば、ある程度キレイになります。一緒にフィルターの付いている本体部分やフィルター清掃部分のホコリ、吹き出し口のホコリも掃除機で吸ってしまいましょう。
できるだけ1ヶ月に1回くらいは掃除機をかけるようにし、ワンシーズンに1回は中性洗剤を使って水洗いをするようにしましょう。
たくさん使うエアコンは1ヶ月に1回水洗いを
エアコンを使う環境や時間によっては、清掃の頻度を増やす必要があります。1日中エアコンが付いていて、その部屋で人が行き来するような場合は、どうしてもフィルターにホコリが溜まりやすくなります。
数カ月放っておくと、分厚いホコリの層ができて掃除機ではキレイに取り除けなくなってしまいます。そんな状態のエアコンであれば、2週間に1回程度は清掃しましょう。そして月に1回は、水洗いでホコリを十分に取り除いて乾かすようにしてください。
また喫煙者がいる場合はホコリに混ざってヤニが付きますし、油ものを調理する機会が多い場所であれば油が付いています。その場合は汚れがこびりついて取れなくなる前に、中性洗剤などを使って落としていきましょう。
春先にエアコンの大掃除をしよう
春になるとエアコンを使う機会が減りますが、それまでに溜まった汚れをそのままにしておくと、次に使用するまでにホコリが溜まったり、ヤニや油で目詰まりして十分な機能が発揮できなくなってしまいます。そのため使用機会の少ない春のうちに、すべてのフィルターを外して中性洗剤でキレイにしておくようにしましょう。
定期的に掃除をしていれば水洗いだけでも十分キレイになるので、定期的な掃除はしておくべきです。定期的に掃除するのは少し面倒かもしれませんが、普段の掃除のついでにちょっと上を見上げて、吹き出し口やフィルターの清掃をするように心掛けてみてはどうでしょうか。
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。