賃貸契約の初期費用の計算方法
ウチコミ!タイムズ編集部
2014/12/17
賃貸住宅の「初期費用」・・・いわゆる、賃貸契約の時に必要な費用の事を言っています。賃貸住宅を借りる時には、敷金・礼金・前家賃・火災保険料などなど意外と費用がかかるものです。
その上、この「初期費用」と呼ばれる金額などには上限など決まっていません。賃貸住宅それぞれが、大家さんの考え方や賃貸市場との状況等でマチマチになっています。
大家さん側は「普通の事」と思われているでしょうが、この様にバラツキがあるのを良く知っているのは借主さん。ですから、借主さんの賃貸住宅決定には「実は大きな影響」を及ぼす重要な情報です。
借主さんも、当然ですが「予算」があって探しています。賃貸市場を眺めて見ますと・・・
【敷金・礼金】
- 敷金0円・礼金0円
- 敷金2か月・礼金0円
- 敷金0円・礼金2か月
- 敷金1カ月・礼金1カ月
こんなところが大半ですが、他にもパターンはいろいろあります。この例で家賃5万円として考えて見ても、最安は0円から最高は20万円となります。借主さんに与える影響は大きい事を覚えて置いて下さい。
【日割家賃・前家賃】
次に発生するのが、日割家賃・前家賃になります。これは、入居するにあたって「入居日が月初」ばかりとは限りません。例えば、現在が3月5日で3月15日から入居するとなると、3月分の家賃を契約時に入金してもらう必要があります。
1つには慣習ですが、通常の家賃の支払いサイクルは「毎月の月末等に翌月分を支払う」方式が取られています。この為、月の途中で新規入居となる場合には、契約時に支払う事が通例となりますので、この費用も「初期費用」に加算される事になります。
前家賃とは何かと言いますと「次の月の家賃を契約時に支払う事」をいいます。この費用を取り入れているかは、大家さんや管理会社等により対応が違います。取り入れている場合は「初期費用」に1か月分加算されますし、取り入れていない場合は、加算が無いわけです。
基本的に、この前家賃という費用も「不動産慣習」でしかありません。ただ、翌月分の家賃を月末等までに支払う決まりから見ると、賃貸契約日が月の後半の場合、意味が分かりやすいですね。
【火災保険料・保証料】
「初期費用」は以上で終了ではありません。最近は「火災保険・保証会社など」の費用もかかりますので、大家さん側もイメージしておく必要があります。
- 火災保険料は、万が一の出火や洗濯機などからの漏水被害の際の損害を補てんしてくれる保険です。
- 保証料とは、借主さん側で連帯保証人が立てられないケースや家賃の保証を付保する様な場合に付ける保証です。
以上のような保険や保証は、今では一般的になって来ています。大家さんが賃貸住宅を「不動産会社や管理会社」に管理を委託している場合などに多く適用されています。もちろん、大家さん自身が「自主管理」している一部の賃貸住宅でも取り入れているものもあります。
こちらの費用も、契約時に支払う事になりますので、初期費用に加算されます。費用の参考としては、下記の通りです。
- 火災保険・・・保険会社も沢山あり、保険の種類も非常にたくさんあります。金額的には「2年間の保険で約15,000円前後」のものが一般的です。ただ、お部屋の広さや保証金額などによって金額が増えます。
- 保証料・・・・保証会社も沢山あります。保証料については、保証会社の審査結果に影響されます。目安となる金額は「1年分の保証料で、賃貸住宅の家賃の約50%」が一般的です。2年目からは、年額1万円という形が一般的です。審査内容については「勤続会社や勤続年数・収入」などの影響が大きいようです。
以上のように、火災保険料・保証料の費用が「初期費用」加算されることになります。ここまでをおさらいしてみましょう。
- 敷金・礼金
- 日割家賃・前家賃
- 火災保険料・保証料
わかり易く説明しますと・・・
(例1)家賃が50,000円、敷金1カ月、礼金1カ月、日割家賃が半月分、前家賃なし、火災保険のみ
「50,000 + 50,000 + 25,000 + 15,000 = 114,000円」
(例2)家賃が50,000円、敷金なし、礼金なし、日割家賃が半月分、前家賃なし、火災保険あり、保証料あり
「25,000 + 15,000 + 25,000 = 65,000円」
如何でしょうか? 同じ5万円の家賃の物件ですが、こんなに差が出る事もあります。説明は、これで終わりではありません。
他にもかかる費用が想定されるケースや、不動産業者などに任せきりの場合の注意事項などを詳しく説明します。ここは、一般に公開されない「隠された」部分もあります。
続き 賃貸初期費用の悪慣習「のっけ」とは?(礼金)
【礼金に関しての記事まとめリンク】
敷金・礼金とは? 広告宣伝費として不動産会社に流れる仕組み
賃貸初期費用の悪慣習「のっけ」とは?(礼金)
入居希望者が受け取る「計算書」に礼金が上乗せされているケース
後から礼金や敷金を増やしてきたら即決は止めましょう
敷金(保証金)・礼金と仲介手数料〜礼金と広告宣伝費の違い
いい物件を借りる際に不動産会社さんに頼まないという方法があります。
部屋を貸したい人、部屋を借りたい人が集まり、コミュニケーションをしているサイトがあります。
大家さんが自分の所有する物件を自分で掲載している賃貸物件掲載サイトです。
ウチコミ!と言います。良い条件で良い部屋を選ぶ際に使ってみてください。
この記事を書いた人
賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。