ウチコミ!タイムズ

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン

賃貸で猫を飼うときに気をつけておきたいこと

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

ペット可の賃貸物件が増えてきているとはいえ、アパートやマンションのような集合住宅には猫が嫌いな人もいますし、猫アレルギーの人もいることでしょう。そのため集合住宅で猫を飼うときは、同じ建物に住む人達とトラブルにならないように注意しなければなりません。

また賃貸物件では室内に損傷があった場合、退去時に原状回復するための費用を請求されることになります。損傷の状態によっては高額な費用がかかってしまう場合もあるので、そのようなことにならないように、猫を飼うときは入居前から住宅の状態などを確認しておくようにしましょう。

入居前に確認すべきポイント① 玄関

人間にとって使い勝手が良かったり問題がなかったりすることでも、猫にとっては注意が必要なことがあります。また逆に、人間には必要なくても猫にとって必要なものもあるでしょう。そのため賃貸物件で猫を飼うことを考えている場合は、見学時に部屋の様子や注意事項を確認しておく必要があります。

たとえば玄関は、ドアを開けたときに猫が飛び出していかないように工夫されていなければなりません。特にリビングと玄関の間にドアが無いワンルームなどの物件に住んだ場合は、ふとした隙に猫が足元をすり抜けてしまう場合もあります。

入居前に確認すべきポイント② 水回り

浴室や洗面所、台所などの水回りは通常は「水漏れがないか」「カビが発生していないか」などをチェックしますが、それらに加えて猫の視点に合わせたチェックも必要です。たとえば台所では、猫が洗剤を舐めると大きな事故になってしまう場合があります。洗剤や包丁などを猫が触ってしまわないように「ペットフェンス」を用意するなどの工夫が必要ですから、見学時にそういったスペースが用意できるかどうかを確認しておきましょう。

また戸建の賃貸物件には台所や浴室にも窓があるので、そこから出て行かないように窓の締まり具合を確認したり、出て行かないようにする工夫が必要です。

室内で猫を飼う場合の注意点① 猫用トイレ

アパートやマンションなどの集合住宅で猫を飼う場合は、猫と飼い主の両方にストレスが溜まらないようにすることが大事です。

室内で猫を飼うときに最も注意が必要なのが「猫用トイレ」でしょう。あまり飼い主は気にならないものですが、猫の糞尿の臭いは部屋のみならず、飼い主自身の髪の毛や洋服などにも移ってしまいます。そのため猫を飼っている人は、側に寄られるだけで猫を飼っているとわかる臭いを発するようになってしまいます。その臭いが苦手な人もいますから、注意しなければ人間関係にも支障をきたすことになりかねません。猫にはトイレは決まった場所でするようにしつけ、部屋の中を清潔に保てるようにしましょう。

室内で猫を飼う場合の注意点② 運動不足&ひっかき癖

室内で飼うと行動範囲が狭くなって運動不足になりやすいため、室内で猫を飼う場合は猫の運動不足にも注意が必要です。室内にキャットタワーを置くなどの対策をして、猫が運動できるようにしましょう。

また猫のひっかき癖も困ったものです。これは猫の習性であるため完全に止めさせることはできませんが、爪とぎをする場所を決めて、そこでさせるようにしつけることが大事です。ふすまや障子など傷つけやすいものや傷つけられて困るものは、あらかじめ外しておくようにしましょう。カーペットや敷物を使うと、床や壁を保護することができます。

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Hatebu

この記事を書いた人

賃貸経営・不動産・住まいのWEBマガジン『ウチコミ!タイムズ』では住まいに関する素朴な疑問点や問題点、賃貸経営お役立ち情報や不動産市況、業界情報などを発信。さらには土地や空間にまつわるアカデミックなコンテンツも。また、エンタメ、カルチャー、グルメ、ライフスタイル情報も紹介していきます。

ページのトップへ

ウチコミ!